2018. 1.13 土曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
計画当初の日本一周車中泊旅は、10月に出発して紅葉前線と南下する予定だった。
春には九州で折り返し桜前線を追いながら、4月末までには北海道へ戻る計画だった。
大半を自炊の車中泊とし、たまには安宿でのんびりするのも楽しみだった。
だが家庭内事情で、7カ月間の旅を、1月下旬からの前半旅と、秋の後半旅に分けた。
そしていよいよ、永年あたためて準備してきた車旅の出発が近づいて来ている。
1月出発の前半旅は、冬の雪道走行を避けたいと、一部フェリーを使うことにした。
夕方に出発し、千歳の娘1号宅にしばしのお別れ挨拶をして、夜中に苫小牧へ。
午前1時30分の苫小牧発フェリーで・・・大洗ターミナルには午後7時30分着予定。
船内又は着後に簡単に夕食を終わらせ、その日はターミナルまたは近くに停泊する。
R.jpg)
水色は道の駅、灰色はWi-Fiのある道の駅、青に丸は立ち寄り希望先でポイントした。
赤は、昨日手に入れた温泉博士で無料入浴出来、ピンクは子供料金で入浴できる。
黄色は県庁所在地で、こんなマイマップを全国5枚に分けて先日仕上げてある。
立ち寄り先には花など時期に合わない立ち寄り先もあり、そこは寄らないで飛ばす。
翌日からは、竜神大吊橋や袋田の滝、徳川ミュージアムなどに行きたいと思っている。
R.jpg)
その後は時間がなくなるかは土地勘がないので・・・行き当たりばったりとなる。
時間が無くなればどこかで車中泊し、その後は房総半島を一周したいと思っている。
2月3日頃には、ブロ友と会いたいと思っていて、うまく時間内にたどり着けるか・・・。
2月10日には、東京の仲間数人と会う予定もしていて、45年ぶりの人ともあえるか?。
2月10日から3月10までの河津桜祭りにも参加したいので、20日ころは伊豆半島?。
静岡のブロ友さんにも会いたいと思っているが、うまく日程調整が出来るか・・・。
春の前半旅は、主に太平洋側を南下して、3月末には九州で折り返し北上する。
桜と前線に乗って北上するので、5月連休の家庭菜園に間に合うように帰る予定だ。
また秋の後半旅は、紅葉を追う旅となり、主に日本の背骨と日本海側を南下する。
一応正月は自宅で過ごそうと計画しているが、こればかりは足の向くまま気の向くまま。
なんて言っているが、ひょっとして自宅が恋しくなり、孫に会いたくなり途中で・・・・。
予定は未定で、どんなコースになるやら、どんな日程になるかは、天のみぞ知る(笑)。
計画通り実行し、首尾よく終わらせれたらお慰みといったところだろうか・・・。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
← 古い記事へ 新しい記事へ →
計画当初の日本一周車中泊旅は、10月に出発して紅葉前線と南下する予定だった。
春には九州で折り返し桜前線を追いながら、4月末までには北海道へ戻る計画だった。
大半を自炊の車中泊とし、たまには安宿でのんびりするのも楽しみだった。
だが家庭内事情で、7カ月間の旅を、1月下旬からの前半旅と、秋の後半旅に分けた。
そしていよいよ、永年あたためて準備してきた車旅の出発が近づいて来ている。
1月出発の前半旅は、冬の雪道走行を避けたいと、一部フェリーを使うことにした。
夕方に出発し、千歳の娘1号宅にしばしのお別れ挨拶をして、夜中に苫小牧へ。
午前1時30分の苫小牧発フェリーで・・・大洗ターミナルには午後7時30分着予定。
船内又は着後に簡単に夕食を終わらせ、その日はターミナルまたは近くに停泊する。
R.jpg)
水色は道の駅、灰色はWi-Fiのある道の駅、青に丸は立ち寄り希望先でポイントした。
赤は、昨日手に入れた温泉博士で無料入浴出来、ピンクは子供料金で入浴できる。
黄色は県庁所在地で、こんなマイマップを全国5枚に分けて先日仕上げてある。
立ち寄り先には花など時期に合わない立ち寄り先もあり、そこは寄らないで飛ばす。
翌日からは、竜神大吊橋や袋田の滝、徳川ミュージアムなどに行きたいと思っている。
R.jpg)
その後は時間がなくなるかは土地勘がないので・・・行き当たりばったりとなる。
時間が無くなればどこかで車中泊し、その後は房総半島を一周したいと思っている。
2月3日頃には、ブロ友と会いたいと思っていて、うまく時間内にたどり着けるか・・・。
2月10日には、東京の仲間数人と会う予定もしていて、45年ぶりの人ともあえるか?。
2月10日から3月10までの河津桜祭りにも参加したいので、20日ころは伊豆半島?。
静岡のブロ友さんにも会いたいと思っているが、うまく日程調整が出来るか・・・。
春の前半旅は、主に太平洋側を南下して、3月末には九州で折り返し北上する。
桜と前線に乗って北上するので、5月連休の家庭菜園に間に合うように帰る予定だ。
また秋の後半旅は、紅葉を追う旅となり、主に日本の背骨と日本海側を南下する。
一応正月は自宅で過ごそうと計画しているが、こればかりは足の向くまま気の向くまま。
なんて言っているが、ひょっとして自宅が恋しくなり、孫に会いたくなり途中で・・・・。
予定は未定で、どんなコースになるやら、どんな日程になるかは、天のみぞ知る(笑)。
計画通り実行し、首尾よく終わらせれたらお慰みといったところだろうか・・・。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
読んでいて~いや~何だかこちらまでワクワク♪(●^o^●)してきました♪
まるで自分が旅に~出るみたいに(笑)
2月半ばに湘南を通る際、相模湾の中心、平塚を通る通られる際、お会い出来たら良いなぁ♪ご迷惑でなければ~是非~お声を掛けて下さいね♪
こちらもだんだん高揚してきて、準備やらで落ち着かなく
なってきました(笑)。
どこかでお会い出来れば旅の思い出にもなりますね。
旅の予定がだんだんと具現化してきましたよで、楽しみですね、。
静岡の二人はいつも暇ですので、日程調整は自由になります。
お会いできればと思っています。
我が家のあるこの地域は
太平洋側になるのか、日本の背骨になるのか・・?
立ち寄っていただき、北海道とは真逆な
迫った山々にかこまれ、何もない田舎の風景を見ていただけたらと思います
大洗に着くのは何日なのでしょうか。
次の日にでもお会いしたいですね。
フェリーターミナルの少し南に海水浴場の広い駐車場があります。トイレもあります。
お会いしたいと思っていますが、日程は河津桜だ見られる
日次第だと思いますがよろしくお願いいたします。
早く見れる場所や時期をご存知でしたら、教えてください(笑)。
九州からは3月20日ころの桜を見て折り返しする予定ですので
正直一日の移動距離や現在位置によってどんな道を進む
かは全く分かりません(笑)。
岐阜はどちらかというと太平洋側だと思いますが、往路か
復路に通るかは今のところ分かりません。
時間がなければさっさと、あればゆっくりと進むと思い
ますが、見守っていただければと思います
Mさんは茨木の方なんですか?
当日の車中泊場所によって、どこをどうやって進むかは
その状況次第だと思います(それが車旅の醍醐味?)ので
どんな風になるかは自分でもわかりません(笑)。
タイミングや時間があればお話しする機会があると思います。
場所が分かればすぐ駆けつけますよ。
道の駅のマップが凄いです。
詳しく調べましたね。
今年は桜撮影に行こうと思っています。
もし何処かで会いましたら宜しくお願い
します。
近いようですね。
車中泊の旅では停泊場所は直前に決める自由旅が魅力ですね。
到着した後に移動することもしばしばで、これが醍醐味です。
桜撮影旅行もいいですね。
どの方面に行かれる予定かは分かりませんが、どこかで
会えるかもしれませんが、桜の名所も全国津々浦々ですね。
他の方に遅れをとってのコメント参加です。袋田の滝は一番いい時に行かれるのかもしれません。凍っているといいですよね。いずれにしても龍神への道など冬の道の上に、田舎の狭い道です。お気をつけて。
四国がどうなるかなど実際の旅日記であっと驚く行程があったりして・・・期待感が高まります。
ベストシーズンに旅に行けないので、強硬な行進です。
きっと「そこまで言ってここに行かないの?」とか、
「こんなとこに行ってここには寄らない?」なんて行き当たり
ばったりの旅になると思います(笑)。
「行ってきた」事実だけで自己満足になるのだろうと思います。
四国には触れていませんが、楽しみなところもあり、期待しています。