← 古い記事へ 新しい記事へ →
■ ポケットWi-Fiの契約更新時期
車中泊の旅中では、リアルタイムの旅日記を心がけている・・・。
メモも完成度が低いし、記憶は曖昧だし・・・忘れないうちに記録しなければ・・・。
だが、フリーWi-Fiを探しながら、ブログを更新する自信もないので・・・。
3年前も日本一周時に、ポケットWi-Fiの端末を契約して現在に至っている。
.jpg)
普段は使わないので、出来るだけ契約金額の安いものを探した(月2800円程度)。
5GBの契約だが、それを超えると、500MBを500円で自動で追加してくれる。
旅中のパソコンとタブレットが、スマホの電波が届くところで使え、重宝している。
が・・・それから3年経過して・・・契約を更新するか?の通知が来ている・・・。
■ 相変わらずのガラケイ派
携帯電話を持って20年以上になるが、いまだにガラケイを使っている・・・。
携帯料金を押さえる目的もあるが、ほとんど使わないので、これで十分だ・・・。
ネットには、パソコンや画面の大きい7インチタブレットを使っているので・・・。
ガラケイは特別なことのない限り、一ケ月1,400円程度で終えている。
ガラケイ と Wi-Fi の料金を足すと、旅に出ない月は約4200円程度で終わる。
.png)
「約4200円程度で終わる」としたが、年金生活者にはもっと少ない方が良い。
■ テレビCMに釣られて
最近テレビのCMで、魅力的なスマホが盛んにコマーシャルしている。
ブロ友から「スマホのテザリングもストレスはない」と聞いていたので・・・。
Wi-Fiの契約も更新時期なので、興味を持って見ていた・・・。
今日、出かける用事が有ったので、電気屋に行き情報をリサーチして来た。
テレビCMでは、1年間無料、記憶ではその後記憶では月2,980円?で。
電話だけでなくて、通信も使い放題と聞いていたが、果たして本当なのだろうか。
しかもCMでは、「他の縛りはない」・・・などといっていたが・・・。
■ CMは本当だったが・・・
電気店に行って、スマホ売り場の人に聞いたところ・・・。
たしかに、CMは間違いはなかったのだが・・・。
自分の聞き間違いもあるかもしれないが・・・。
「大型電気屋のある結構大きな市の、駅参付近でしか電波が通じない?」・・・ヌヌヌ。
ちょっと信じられない話だが・・・それってスマホの役目を果たせるの・・・。
そのスマホ(SIM)が使えるのなら、旅に出ている月でも2,980円で済むのに・・・。
今までの一ケ月以上の旅では、Wi-Fiは5GBでは全く足りず・・・。
3~5GB追加が必要で、3,000円~5,000円ほどの上乗せが必要だった。
今の金額で我慢するか、今後の携帯料金引き下げに期待するか・・・。
いずれにしても、3年縛りの契約を更新しなければならないようだ。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります
今はお使いのガラケーにはデザリング機能はありませんか?
自分のガラケーにはあります。通信料が高めなので使ってません。
参考ですが、
auスマホには1Gで月3000円。3Gまで4000、7Gまで5000円というプランがあります。家族割引などもあります。カミさんは普段は1Gで足ります。本体はキャンペーンで福ちゃん1人。デザリングできます。
今は普段使いだとWiFiは1Gにおさまってるのでは?
多分ですが……
それって楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」ですよね?
だとすれば、楽天回線エリアは限られた都市の一部だけですね。
大多数はパートナー(au)回線経由でのサービスになりますが、
au回線なのでエリアは広いです。
但し、楽天回線エリアのデータ容量は無制限ですが、パートナー
(au)回線エリアのデータ容量だと5GBになります。
実際に契約した訳じゃなく、ネットから仕入れた情報なので
間違っているかもしれませんが(^^ゞ
そのR社です。
ガラケイでもテザリングできるのですか?
ガラホではないのですが・・・今度調べてみます。
普段は1Gですが、チョイ旅いくとで2Gと言った
所でしょうか・・・。
ご参考まで。
私はIIJ https://www.iijmio.jp/ と契約しています。
ブログ更新はテザリングで行ってますがドコモ回線を利用しているので電話さえ通じるところでは問題なく繋がります。
ミニマムスタートプランで月3GB 約2200円/月(通話は極少ないですが、込の値段です)で収まっています。
旅行月には事前にライトスタートプランに変更(約+600円、6GB)しています。 帰ってきたらすぐにミニマムスタートプランに戻します。
現在、仕様も変更になっているかもしれないのでご確認ください。格安スマホ会社はどこもこんな感じはないのかなぁ。
格安スマホの選択は一考の価値は十分にあると思います。
ソフトクリーム6本/月は余分に食べられますよ。
情報ありがとうございます。
もう少し調べる余地が有りますね。
ネットで調べるのが不得意で、この年寄りは
直接聞かないと分からないので厄介です(笑)。
いよいよ、スマホデビューのようですね。
時代の流れですから、これも致し方ないのかと、、、
迷うでしょうが、やはりDでしょうか?
昨日の電気屋で、docomoの繰り越しできるプランの話
も出てきていたので、聞きに行こうとは思っていました。
ソフトクリーム6本は大きいですね(笑)
この山の中でも使えていますが…
楽天スマホも1時使っていましたが、アフターフォローが無くて売りっぱなし
売る店舗はあっても、修理を受ける店舗はありませんでした
直に聞きたい年寄りには困った会社でした
移住してもネット環境には困らないのですが、、
ラジオが聴けません、、(一部ローカルのみ)
仕方ないのでradikoをDLして契約しました。
¥350/月 スマホとPCで聴いています。
旅をするにもネット環境考えないとって時代になったんですねぇ
いえいえ、いい条件が有ったらの話で・・・。
もっと探さないとなりませんが・・・。
Rは断念して、Dを検討(これから)しようと
思いますが・・・。
そうなんです、ネットで調べても良く分からず、
直接話を聞けないと全くわかりません。
アフターの悪いのも困りますし、ガラケイが
docomoなので、docomoの条件を探ります。
なにしろ、楽しみがブログと車中泊の旅ですので、
両方を楽しもうとすると、どうしてもネット環境
が必要になるんです(笑)。
旅をしながらのブログ書きもストレスに感じる
事も有りますが、旅の記録と家族への生存確認の
ために頑張っています。
頑張って調べて教えて下さい。私なんか、値下げに期待しています。笑
北海道はもう雪だとTVでやっていました。3日前まで暑くて寝汗をかいていました。つくづく日本は縦長です。
今までの情報では、絶対的なWi-Fi条件の
所は見つかっていません(笑)。
フリーWi-Fiを探し続けるか、年金生活に
合わない料金を払うか・・・そこが問題です。