2017. 6.27 火曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
天気も回復したようだし、野菜類も順調に育ち、そろそろお尻がムズムズしてきた。
車中泊に行きたくなったが、出かけるにはそれなりの準備が必要なのだ。

昨日の話題のように、「手ぶらで行けるように」との、車中泊必要品の準備ではない。
仕事が入っているので、その仕事の報告書の仕上げも必要だし、月末処理もある。
畑は、最近雨も充分に降ったし、暖かくなると植物の生長が目まぐるしい。
確かに野菜類も大きくなって花が咲き、まだ小さいが収穫物も目立ってきたのだが・・・。
それ以上に、ハコベやイネ科雑草などがやっつけてもやっつけても押し寄せて来る。
出かける前には、まず雑草も退治せねばと、ここ数日、一生懸命汗を流している。
雨が降る前も草取りをしていたが、雨後も2~3日、草取りに精を出した。

野菜畑の草だけなら、それほど苦にはならないが、花畑の草は厄介だ。
チョット油断すれば、花を刈っちゃいてしまうし、庭木の下は葉で雑草が見えない。
野菜のように、一列にきれいに植わさっていないし、飛び石も置いてあるので・・・。
藤の木のツルは延び方が半端ではないし、スギナには毎年閉口している(笑)。
それでも出かけたい一心で、完璧にはならないが草も何とか落ち着いた。
仕事も溜まっていないし、その日のうちに片付けるように努力もしている。
そして、昨日の買い物でも、車中泊に関する買い物もしたことがさらに車中泊へと誘う。
一度行きたいと思ったら、諦めれなくなるのも悪いクセなのだが年をとっても治らない。
仕方なしに、ボチボチと出発する準備に取り掛かろうと考えている。
それまでには、仕事関係の用事は完璧に終わらせ、草取りもせっせと進めよう。
どっちにしても完全リタイアしたわけではないので、日数はせいぜい4日ほどか。
正月の初日の出見学も含め、今年4回目の予行演習となり、楽しみになる。
北海道にいてもなかなか道北に行くことも少ないので、行くとしたらそちらの方面か。

だが、車中泊の良いところは、なにも計画しなくても出かけれることだ。
糸の切れた凧のように、風に吹かれてさまようのもいいのだろう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
← 古い記事へ 新しい記事へ →
天気も回復したようだし、野菜類も順調に育ち、そろそろお尻がムズムズしてきた。
車中泊に行きたくなったが、出かけるにはそれなりの準備が必要なのだ。

昨日の話題のように、「手ぶらで行けるように」との、車中泊必要品の準備ではない。
仕事が入っているので、その仕事の報告書の仕上げも必要だし、月末処理もある。
畑は、最近雨も充分に降ったし、暖かくなると植物の生長が目まぐるしい。
確かに野菜類も大きくなって花が咲き、まだ小さいが収穫物も目立ってきたのだが・・・。
それ以上に、ハコベやイネ科雑草などがやっつけてもやっつけても押し寄せて来る。
出かける前には、まず雑草も退治せねばと、ここ数日、一生懸命汗を流している。
雨が降る前も草取りをしていたが、雨後も2~3日、草取りに精を出した。

野菜畑の草だけなら、それほど苦にはならないが、花畑の草は厄介だ。
チョット油断すれば、花を刈っちゃいてしまうし、庭木の下は葉で雑草が見えない。
野菜のように、一列にきれいに植わさっていないし、飛び石も置いてあるので・・・。
藤の木のツルは延び方が半端ではないし、スギナには毎年閉口している(笑)。
それでも出かけたい一心で、完璧にはならないが草も何とか落ち着いた。
仕事も溜まっていないし、その日のうちに片付けるように努力もしている。
そして、昨日の買い物でも、車中泊に関する買い物もしたことがさらに車中泊へと誘う。
一度行きたいと思ったら、諦めれなくなるのも悪いクセなのだが年をとっても治らない。
仕方なしに、ボチボチと出発する準備に取り掛かろうと考えている。
それまでには、仕事関係の用事は完璧に終わらせ、草取りもせっせと進めよう。
どっちにしても完全リタイアしたわけではないので、日数はせいぜい4日ほどか。
正月の初日の出見学も含め、今年4回目の予行演習となり、楽しみになる。
北海道にいてもなかなか道北に行くことも少ないので、行くとしたらそちらの方面か。

だが、車中泊の良いところは、なにも計画しなくても出かけれることだ。
糸の切れた凧のように、風に吹かれてさまようのもいいのだろう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
旅が嫌いな人はあまりいないと思いますが、リタイアして
長期旅に出かけ毎日が旅になったらどんな人生観になるの
でしょうか・・・。
そんなことを考えると、人生これからがばら色になってきますね(笑)
夫婦 車中泊で検索していたら、こちにのHPにたどり着き~ブログを拝見させて頂きました~
旅と釣りがご趣味として、私達夫婦も~同じ釣りが趣味~です
私達の今後の旅のプランなど、ご参考にさせて頂きます~
またお邪魔させて頂きますm(_ _)m
釣りは好きですが、大した釣果はありません(笑)。
忙しかった現役時代に、のんびりする釣りでほっとしていました。
それよりも、釣り=車中泊 でしたので、10年ほど車中泊
から遠ざかっていましたので、釣りも遠ざかっていました。
リタイアした後は、存分楽しみたいですね(笑)。
今後もよろしくお願いいたします。
”一度行きたいと思ったら、諦めれなくなるのも悪いクセなのだが・・・”フレーズ、同じですね・・・(>_<)
血液型でこうなるのかと思っていたのですが、たびいくひとさんとは違う血液型だし、こりゃ生まれ年のものなのですかいな(笑)
思い立ったら吉日なんです。
第1次ベビーブームに生まれたものは、競争が激しい世代で、
遠慮していたら何も当たらないんです。
思い立ったときに実行するのが、第1次ベビーブームの人間性質です(笑)
出掛ける頃ですか?
天気も揃ってきましたね
今ですよ!行ってらっしゃーい!
さすが、よく読んでいらっしゃいますね(笑)。
本日会う約束をしていましたので、出かけて来ていて、
3台のハイエースが並んでいます。
でも、意外と天気がスカッとしないんです。
明後日は雨のようです。