← 古い記事へ 新しい記事へ →
晴天が続いているので草取りに最適
先週末から天気のいい日が続いているが、今週いっぱい好天が続きそうだ。
雪解けとともに、あちこちに顔を出す草も元気で、放って置くと大変だ。
こんなに天気が良いと、家の周りや菜園の草取りにはもってこいだ。
気温は10度ほどしかないので風は涼しく、晴天でも汗をかかなくて良い。
あまり欲張らずに少しずつ草取りを進めるので、全部を終えるのには数日かかる 。
「悪の芽」も「雑草の芽」も、早いうちに摘み取るのが一番だ・・・(笑)。
今日も、長い時間ではないが、家の周りの一部を除草できて、きれいになった。
荷物は積んだが寝具を忘れていた
ハイエースは車検を受けるために、荷物を降ろした・・・。
車検が終わって、車が戻ってきたのは8日だが・・・。
昨日やっと車庫に降ろしてあった荷物を、積み終わりホッとしていたが・・・。
家の中に持ち込んだ寝具を、全く積んでいなかった・・・(笑)。
寝具の積み込みは5分だが、定位置にセットするのに10分ほど かかった。
長旅旅をするときは寒い時期なので、寝袋の他に掛け布団を使うが・・・。
こんな状況の為長旅はできないので、敷布団と寝袋だけを積み込んだ。
が・・・しばらく人混みは避けたいので、車中眠に出かけれない・・・。
今の時期なら、人けの少ないキャンプ場なら、行けるかもしれないが・・・。
過放電のバッテリーも12.9Vまで
3日ほど前から、過放電して5Vまで電圧が下がったサブバッテリーを観察している。
一昨日は負荷をかけて、どれだけの時間でどれほど電圧が下がるかを試験した。
約2.2Aの電流を流し、約3時間で0.1V電圧が下がり、最後は11.9Vに。
昨日は一日ソーラー充電し、夜9時で電圧が12.6V・・・これで最高か?。
さらに今日も朝から、ソーラー充電をしていたら・・・朝方は充電中で13.7V。
さらに11時ころには、ソーラー充電中で13.3Vになっていた。
R.jpg)
夕方4時まで充電を続け、ソーラー充電を切って安定するまで5分待つ。
電圧は12.9Vで安定し・・・過放電のバッテリーでも12.9Vまで充電出来た。
R.jpg)
これで満充電かは分からないが、昨日よりも電圧が上がった(嬉)。
R.jpg)
過放電バッテリーなので、93%まで充電できたので良しとするか・・・。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります