2014.8.31 日曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
8月30日の日記
昨日の30日から2日間、ソバの生産日本一で知られる幌加内町で新そば祭りが開かれている。
基本的にブログでのあまり大きな画像のアップは好まないが、祭りのチラシを「文字を読める程度に」して大きくしてアップすると

裏面はこうなっている。

久しぶりに愛妻と、車で2時間以上走って祭りに行ってきた。
朝7時半に自宅を出発し、一路幌加内町へ。
着いた時間は10時頃で、好天とあってすでに広い駐車場は半分ほどうまっていた。
北海道でも人気の高い祭りで、遠くから新そばを楽しみにくる人が多い。
やはり日本一周を夢見る人間のせいか、キャンピングカーが目につくのはしかたないと愛妻は笑う。
駐車場から会場までの300メートほどの通路には、そば関係や衣料品などの多くの露店が両側を固めていた。
のぞくだけでも、結構楽しいものだ。

「全国ご当地そば自慢」には、道内外の13店舗が軒を連ねている。
昼前だというのに10時30分頃には、お目当ての店のテントには、すでに多くの人が並ぶ。
幌加内町にある農業系の幌加内高校(町立)のブースはひとだかりで、何人が並んでいるのか数えきれない?
価格が安いこともあってか、応援の気持ちが込められているのか高校生が手打ちするそばは人気だ。

祭りでは、素人そば打ち三段位の認定会も開かれた。

緊張した雰囲気が伝わり、普段の鍛錬が実を結ぶのか・・・。
幌加内高校では、授業でそば打ちも行われていて、毎年何人かは三段に挑戦してしている。
高校生で全国初の三段の認定を受けたのは、幌加内高校生らしい。
自分は最近は食べるようになったが、どちらかといえばそばより「うどん派」。
それでも打ちたての暖かい天ぷらそばをいただいた。愛妻は冷たい天ぷらそばでいずれも800円だった。
帰りは正午を少し回ったが、普段はそれほど車の通らない道でも、さすがに2日間で40,000人ほども訪れる祭りとあってすれ違う車も多かった。
途中で沼田町にある温泉によって、のんびりした一日を過ごした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は
下の「日本一周」 「ブログ初心者」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡


にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
← 古い記事へ 新しい記事へ →
8月30日の日記
昨日の30日から2日間、ソバの生産日本一で知られる幌加内町で新そば祭りが開かれている。
基本的にブログでのあまり大きな画像のアップは好まないが、祭りのチラシを「文字を読める程度に」して大きくしてアップすると

裏面はこうなっている。

久しぶりに愛妻と、車で2時間以上走って祭りに行ってきた。
朝7時半に自宅を出発し、一路幌加内町へ。
着いた時間は10時頃で、好天とあってすでに広い駐車場は半分ほどうまっていた。
北海道でも人気の高い祭りで、遠くから新そばを楽しみにくる人が多い。
やはり日本一周を夢見る人間のせいか、キャンピングカーが目につくのはしかたないと愛妻は笑う。
駐車場から会場までの300メートほどの通路には、そば関係や衣料品などの多くの露店が両側を固めていた。
のぞくだけでも、結構楽しいものだ。

「全国ご当地そば自慢」には、道内外の13店舗が軒を連ねている。
昼前だというのに10時30分頃には、お目当ての店のテントには、すでに多くの人が並ぶ。
幌加内町にある農業系の幌加内高校(町立)のブースはひとだかりで、何人が並んでいるのか数えきれない?
価格が安いこともあってか、応援の気持ちが込められているのか高校生が手打ちするそばは人気だ。

祭りでは、素人そば打ち三段位の認定会も開かれた。

緊張した雰囲気が伝わり、普段の鍛錬が実を結ぶのか・・・。
幌加内高校では、授業でそば打ちも行われていて、毎年何人かは三段に挑戦してしている。
高校生で全国初の三段の認定を受けたのは、幌加内高校生らしい。
自分は最近は食べるようになったが、どちらかといえばそばより「うどん派」。
それでも打ちたての暖かい天ぷらそばをいただいた。愛妻は冷たい天ぷらそばでいずれも800円だった。
帰りは正午を少し回ったが、普段はそれほど車の通らない道でも、さすがに2日間で40,000人ほども訪れる祭りとあってすれ違う車も多かった。
途中で沼田町にある温泉によって、のんびりした一日を過ごした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は
下の「日本一周」 「ブログ初心者」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村