2014.10.27 月曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
今月の中旬だと記憶しているが、仕事の関係で訪れた某庁舎の一室に貼られている映画のポスターが話題となった。
そういわれてみると新聞やテレビなどでタイトルは知っていたが、内容や舞台となった場所などは知らなかった。
洋画の方が好きで、邦画はたまにしか見ないので、興味がわかなかったのか・・・。
「寅さん」(放浪の旅だから」や「ハマちゃん」(釣りが中心だから)はよく見ているのだが・・・。
そのポスターは、大泉洋と染谷将太が主演の映画で、ぶどうのなみだ。
札幌市と旭川市の間にある空知地区が舞台で、「ワイナリーと小麦の栽培を経営するする年の離れた兄弟と、キャンピングカーで自由気ままに旅する女性の触れ合い」だと知らされた。
なるほど、岩見沢市にある某庁舎に貼ってあった意味が良く分かった。
なんと自分がブログの題材にしている、車中泊の全国一周(キャンピングカーではないが・・)と農業?(こちらは単なる家庭菜園だが・・)そのものではないか(大きな勘違いだが・・)。
今日のブログの話題を「ぶどうのなみだ」にしたのは、それだけでの関わりだけではなかった。
もちろん地元と言える岩見沢市などにあるワイナリーで撮影されたそうだが、それだけでもない。
映画のモデルとなっているのは、自分が古くから知っている夫妻の息子さんで、岩見沢の宝水ワイナリーの社長も存じ上げている。
今日も映画の舞台となったこんな感じの農業地帯を通る道を、車で走らせ仕事に向かった。

この地域では、昔からおいしいメロンやスイカ、馬鈴薯の栽培でしられ、今では、ワイン用ブドウの産地に変わりつつあるようだ。

地元での撮影や知り合い家族がモデルとなった映画で、農業や車中泊での旅などがテーマとなっては、見過ごすわけにはいかない(少し大げさだが・・)。
早目にその映画を見て、ちゃっかりまたブログの話題にしたいと思っている・・・。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「日本一周」「車中泊の旅」「ブログ初心者」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡


にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
← 古い記事へ 新しい記事へ →
今月の中旬だと記憶しているが、仕事の関係で訪れた某庁舎の一室に貼られている映画のポスターが話題となった。
そういわれてみると新聞やテレビなどでタイトルは知っていたが、内容や舞台となった場所などは知らなかった。
洋画の方が好きで、邦画はたまにしか見ないので、興味がわかなかったのか・・・。
「寅さん」(放浪の旅だから」や「ハマちゃん」(釣りが中心だから)はよく見ているのだが・・・。
そのポスターは、大泉洋と染谷将太が主演の映画で、ぶどうのなみだ。
札幌市と旭川市の間にある空知地区が舞台で、「ワイナリーと小麦の栽培を経営するする年の離れた兄弟と、キャンピングカーで自由気ままに旅する女性の触れ合い」だと知らされた。
なるほど、岩見沢市にある某庁舎に貼ってあった意味が良く分かった。
なんと自分がブログの題材にしている、車中泊の全国一周(キャンピングカーではないが・・)と農業?(こちらは単なる家庭菜園だが・・)そのものではないか(大きな勘違いだが・・)。
今日のブログの話題を「ぶどうのなみだ」にしたのは、それだけでの関わりだけではなかった。
もちろん地元と言える岩見沢市などにあるワイナリーで撮影されたそうだが、それだけでもない。
映画のモデルとなっているのは、自分が古くから知っている夫妻の息子さんで、岩見沢の宝水ワイナリーの社長も存じ上げている。
今日も映画の舞台となったこんな感じの農業地帯を通る道を、車で走らせ仕事に向かった。

この地域では、昔からおいしいメロンやスイカ、馬鈴薯の栽培でしられ、今では、ワイン用ブドウの産地に変わりつつあるようだ。

地元での撮影や知り合い家族がモデルとなった映画で、農業や車中泊での旅などがテーマとなっては、見過ごすわけにはいかない(少し大げさだが・・)。
早目にその映画を見て、ちゃっかりまたブログの話題にしたいと思っている・・・。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「日本一周」「車中泊の旅」「ブログ初心者」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村