この記事は10年前に実行した日本一周の回顧録
← 古い記事へ 新しい記事へ →
2005.4.1 金曜日 出発前日
いよいよ待ちに待った日本一周を明日に迎えた。
今日は昨日の退職の関係で、国民年金などの手続きを終わらせた。
明日の出発を前に、早速準備に取り掛かる。
以前から用意していた 貯金カード、カセットガスコンロ、水タンク、テーブル代わりの板、寝具や寝袋類、鍋やヤカン、食器類、調味料、カメラ、衣類一式、洗面道具、入浴具一式・・・そうそう健康保険証も・・・。
などなど・・・・・・昔のことで記憶が薄れて欠落したものもあるが・・・。
車は愛車のワゴン車(ラルゴ)で、セカンドシートの背もたれは倒しっぱなしで平らに。
サードシートの背もたれは起こし、その上に車幅×60センチほどの荷物用棚を作った。
サードシート後ろ(トランク部分)にも、荷物が積め、格納場所は結構なものだ。
カーテンは、もともとフロントガラスと運転席や助手席横以外は設置してある。
ない部分だけ手づくりのカーテンを付けれるようにした。
米や鍋類などは、狭いがセカンドとサードの座席シートの下に格納。
サードシートは起こしたまま、水タンクや袋に入れた衣類はセカンドシートの足元に。
これで就寝時は、運転席や助手席に不要な荷物を移すと寝れる。
身長分(170センチ)の長さは確保でき、足をを伸ばして就寝できる。
準備万端整え、明日の出発に備えた。
この記事は10年前に実行した日本一周の回顧録
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ 拍手もお願いしますし コメントも歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」「ブログ初心者」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡

にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
← 古い記事へ 新しい記事へ →
2005.4.1 金曜日 出発前日
いよいよ待ちに待った日本一周を明日に迎えた。
今日は昨日の退職の関係で、国民年金などの手続きを終わらせた。
明日の出発を前に、早速準備に取り掛かる。
以前から用意していた 貯金カード、カセットガスコンロ、水タンク、テーブル代わりの板、寝具や寝袋類、鍋やヤカン、食器類、調味料、カメラ、衣類一式、洗面道具、入浴具一式・・・そうそう健康保険証も・・・。
などなど・・・・・・昔のことで記憶が薄れて欠落したものもあるが・・・。
車は愛車のワゴン車(ラルゴ)で、セカンドシートの背もたれは倒しっぱなしで平らに。
サードシートの背もたれは起こし、その上に車幅×60センチほどの荷物用棚を作った。
サードシート後ろ(トランク部分)にも、荷物が積め、格納場所は結構なものだ。
カーテンは、もともとフロントガラスと運転席や助手席横以外は設置してある。
ない部分だけ手づくりのカーテンを付けれるようにした。
米や鍋類などは、狭いがセカンドとサードの座席シートの下に格納。
サードシートは起こしたまま、水タンクや袋に入れた衣類はセカンドシートの足元に。
これで就寝時は、運転席や助手席に不要な荷物を移すと寝れる。
身長分(170センチ)の長さは確保でき、足をを伸ばして就寝できる。
準備万端整え、明日の出発に備えた。
この記事は10年前に実行した日本一周の回顧録
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ 拍手もお願いしますし コメントも歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」「ブログ初心者」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村