2015. 5 .31 日曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
昨日の晴天と打って変わって、今日は早朝から雨となった。
数日前からの天気予報通りで、期待していた雨だった。
と言うのも 3日前に、この雨を予定していて 人参を張って埋めたからだ。
「人参を張って埋めた」は間違っての記載ではない。
文字通りの、張って埋める作業だった。

他の作物にはしないが、人参だけはこんな畝にして3列植える。
と言うのも、昔から規格外ばかりの腐ったものやひどく割れた人参が多かった。
ネットで調べると、水分が多い、pHが合わないなどと書かれている。
そんなことから、畝にして石灰も多めにしてきた。
そして、種はこんなものを使っている。

ある知り合いから頂いたもので、種が紐状のものに整列して入っている。

ほどいて見るとこんな具合になっている。

中心の丸いものが種で、テープ状に種を包んでいてシーダテープと呼ばれる。
5センチ間隔ほどに1個の種が入っているテープだ。
畝に3列のテープを埋める溝を掘った。
種の入ったテープを張った写真を撮っていなかったので、最初の写真を加工。
こんなふうに、溝の中にシーダテープを3列張った。

なんたって簡単に種の入ったテープを張り、土をかけて埋めるだけ。
しかも、間引きがいらないのが最も優れているところだ。
丁度雨も良い程度に降って、発芽も向上すると期待している。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ 拍手もお願いしますし コメントも歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
← 古い記事へ 新しい記事へ →
昨日の晴天と打って変わって、今日は早朝から雨となった。
数日前からの天気予報通りで、期待していた雨だった。
と言うのも 3日前に、この雨を予定していて 人参を張って埋めたからだ。
「人参を張って埋めた」は間違っての記載ではない。
文字通りの、張って埋める作業だった。

他の作物にはしないが、人参だけはこんな畝にして3列植える。
と言うのも、昔から規格外ばかりの腐ったものやひどく割れた人参が多かった。
ネットで調べると、水分が多い、pHが合わないなどと書かれている。
そんなことから、畝にして石灰も多めにしてきた。
そして、種はこんなものを使っている。

ある知り合いから頂いたもので、種が紐状のものに整列して入っている。

ほどいて見るとこんな具合になっている。

中心の丸いものが種で、テープ状に種を包んでいてシーダテープと呼ばれる。
5センチ間隔ほどに1個の種が入っているテープだ。
畝に3列のテープを埋める溝を掘った。
種の入ったテープを張った写真を撮っていなかったので、最初の写真を加工。
こんなふうに、溝の中にシーダテープを3列張った。

なんたって簡単に種の入ったテープを張り、土をかけて埋めるだけ。
しかも、間引きがいらないのが最も優れているところだ。
丁度雨も良い程度に降って、発芽も向上すると期待している。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ 拍手もお願いしますし コメントも歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします