2016. 3.31 木曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
若いうちはともかくとして、年を重ねてくると黙っているとどんどん体重が重たくなる。
正確に言うと、特定部位、つまり腹廻しだけにやたらと貫禄が付いてきた。
10代の頃からの170センチ58キロが、20代の結婚直後もさほど変わらなかった。
しかし、30、40代になって来ると、自然と年相応に貫禄が出てくるのだった。

いつの間にか60キロ台に突入し、沈黙を破ると数年で70キロを超えた。
体力もなくなり重い体重を支えられず、いつも荷を背負っている感じで疲れた。
いよいよ耐え切れなくなり、50代前半に初めてのダイエットのに挑戦した経験がある。
基礎代謝が減って来るので、摂取したカロリーを運動で消費すればいいが・・・。
それが出来ないので、摂取するカロリーを減らすことにし、食べる量をへらした。
形からはいるタイプなのか、デシタル秤を購入し、毎朝体重を量りグラフに記入した。
このデジタルとグラフ効果(明確な数字と結果確認)が、長続きのポイントとなる。
禁煙したときのように、まず周りの人に宣言をして、引っ込みつかないようにした。
飲料は水やお茶、ブラックのコーヒーにして、ジュース類や間食をなるべく控えた。
幸いにして下戸なので、アルコールを減らすことに苦労はしなかった。
そんなことだけで、4カ月で10キロほど落とし60キロ台を達成して終了した。
おかげで着れなくなっていたスーツも着れるようになり、購入しないでも済んだ。
体も楽になり、疲労感も少なくなったのだが・・・・。
食べることも多少回復し、リバウンドもあったがしばらく63キロで落ち着いていた。
現在にいたるまで、多少は体重が増えたり、多少のダイエットを繰り返して来た。
最近も太り気味になり、しばらく体重を量ってグラフに記入していた。
毎日の体重の変化が大きく、いかにたくさん食べては、体重を減らしたりの繰り返し。
2月には67キロも越してしまい、60代半ばを過ぎて、本気で体重を落とすことにした。
目標を基本体重の64キロに設定し、果物以外の間食をやめ、夕食後は口にしない。
お茶を多くとるようにして、医者から言われている水分補給に努めた。
2月末から始め3月1カ月間それを守り、朝一番で体重を量りその結果をグラフに記入。

多少の凸凹はあるものの、1日で体重の増減は、400グラムほどの上下だった。
ややきれいなブラフが出来上がり、3月末で目標をクリアした。
目標をクリアしたが、もうしばらく同じようなことを続けたいと思う。
多少手綱を緩めるにしても、以前のようなことにはならないように気を付けよう。
今度の目標は・・・・やはり60キロか・・・・その前に62キロ(細かッ)で妥協しよう。
成功したら再びブログで紹介するが、失敗したらもう記事にはならないだろう(笑)。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
← 古い記事へ 新しい記事へ →
若いうちはともかくとして、年を重ねてくると黙っているとどんどん体重が重たくなる。
正確に言うと、特定部位、つまり腹廻しだけにやたらと貫禄が付いてきた。
10代の頃からの170センチ58キロが、20代の結婚直後もさほど変わらなかった。
しかし、30、40代になって来ると、自然と年相応に貫禄が出てくるのだった。

いつの間にか60キロ台に突入し、沈黙を破ると数年で70キロを超えた。
体力もなくなり重い体重を支えられず、いつも荷を背負っている感じで疲れた。
いよいよ耐え切れなくなり、50代前半に初めてのダイエットのに挑戦した経験がある。
基礎代謝が減って来るので、摂取したカロリーを運動で消費すればいいが・・・。
それが出来ないので、摂取するカロリーを減らすことにし、食べる量をへらした。
形からはいるタイプなのか、デシタル秤を購入し、毎朝体重を量りグラフに記入した。
このデジタルとグラフ効果(明確な数字と結果確認)が、長続きのポイントとなる。
禁煙したときのように、まず周りの人に宣言をして、引っ込みつかないようにした。
飲料は水やお茶、ブラックのコーヒーにして、ジュース類や間食をなるべく控えた。
幸いにして下戸なので、アルコールを減らすことに苦労はしなかった。
そんなことだけで、4カ月で10キロほど落とし60キロ台を達成して終了した。
おかげで着れなくなっていたスーツも着れるようになり、購入しないでも済んだ。
体も楽になり、疲労感も少なくなったのだが・・・・。
食べることも多少回復し、リバウンドもあったがしばらく63キロで落ち着いていた。
現在にいたるまで、多少は体重が増えたり、多少のダイエットを繰り返して来た。
最近も太り気味になり、しばらく体重を量ってグラフに記入していた。
毎日の体重の変化が大きく、いかにたくさん食べては、体重を減らしたりの繰り返し。
2月には67キロも越してしまい、60代半ばを過ぎて、本気で体重を落とすことにした。
目標を基本体重の64キロに設定し、果物以外の間食をやめ、夕食後は口にしない。
お茶を多くとるようにして、医者から言われている水分補給に努めた。
2月末から始め3月1カ月間それを守り、朝一番で体重を量りその結果をグラフに記入。

多少の凸凹はあるものの、1日で体重の増減は、400グラムほどの上下だった。
ややきれいなブラフが出来上がり、3月末で目標をクリアした。
目標をクリアしたが、もうしばらく同じようなことを続けたいと思う。
多少手綱を緩めるにしても、以前のようなことにはならないように気を付けよう。
今度の目標は・・・・やはり60キロか・・・・その前に62キロ(細かッ)で妥協しよう。
成功したら再びブログで紹介するが、失敗したらもう記事にはならないだろう(笑)。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします