2016.11.30 水曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
「1日に水2リットル飲む目標 83日目 達成」
「何処まで行くの 夫婦癒し旅」のブログ内容は、計画中のこれからの旅がテーマ。
その名の通り、リタイア後の夫婦の風来旅を綴る旅日記として書き始めた。
若いころからの夢だった、紅葉と共に南下し桜と共に北上する日本一周の車中泊旅。
すでに車中泊車も購入し、車内のベットやシンクなどを設置し、来年のリタイアを待つ。
来年3月に第2の職場をリタイアし、その10月には200日の旅に出発する予定だ。
その準備や、それまでの生活をつづりながら、200日の旅日記を記していくつもりだ。
このブログを書くに当たり、ブログの管理者名を「たびいくひと」としたのだが・・・。
ブログを始めたのは2年と少し前だが、「たびいくひと」の名は10年前から使っていた。
元々は、旅をする人として「旅行人」に関連した愛称にしたかったのだった。
「りょこうじん」でない呼び方としては「たびいくひと」よりも、「たびゆくひと」の方が自然。
なのに、「たびゆくひと」ではなく、「たびいくひと」にこだわったのには理由があるのだ。
それは、いずれロゴと言うかバナーを作りたいと思っての事だった。
そしてある時、ひらめいて「たびいくひと」としたのだった。
だが、「ゆく」ではなく「いく」にしたのにも、かなり冒険したことを痛感している。
デザイナーの素質でもあれば別だが、所詮素人では無理があったのだろう(笑)。
10年以上前に、旅行社のパンフレットの「旅」の字を見ていて気が付いたことがある。
旅 の文字を見ていて、偏(へん)がた、旁(つくり)がびに、見えて来たのだ(笑)。
+
= 
かなりの無理があるが、た+び=旅 と、そんなふうに見えて来ただろうか・・・(笑)。
だが、もっと無理の有りそうなのが、「行」の文字だ。
これも「いく」にこだわった 偏が い 、旁が く に見せなければ意味がない。
+
= 
かなり無理をしてみると、見えなくもないか・・・。
結果は、「たびいくひと」は、

と、この「旅行人」の見えなくもない文字から来ているのである。
これが、「たびゆくひと」ではなく、「たびいくひと」の命名の原点である。
従って、バナーも 、紅葉をあしらって次のような 感じにしたいが、少し派手なのか。

取り止めのない、無理な話に付き合っていただき、ありがとうございます(笑)。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
← 古い記事へ 新しい記事へ →
「1日に水2リットル飲む目標 83日目 達成」
「何処まで行くの 夫婦癒し旅」のブログ内容は、計画中のこれからの旅がテーマ。
その名の通り、リタイア後の夫婦の風来旅を綴る旅日記として書き始めた。
若いころからの夢だった、紅葉と共に南下し桜と共に北上する日本一周の車中泊旅。
すでに車中泊車も購入し、車内のベットやシンクなどを設置し、来年のリタイアを待つ。
来年3月に第2の職場をリタイアし、その10月には200日の旅に出発する予定だ。
その準備や、それまでの生活をつづりながら、200日の旅日記を記していくつもりだ。
このブログを書くに当たり、ブログの管理者名を「たびいくひと」としたのだが・・・。
ブログを始めたのは2年と少し前だが、「たびいくひと」の名は10年前から使っていた。
元々は、旅をする人として「旅行人」に関連した愛称にしたかったのだった。
「りょこうじん」でない呼び方としては「たびいくひと」よりも、「たびゆくひと」の方が自然。
なのに、「たびゆくひと」ではなく、「たびいくひと」にこだわったのには理由があるのだ。
それは、いずれロゴと言うかバナーを作りたいと思っての事だった。
そしてある時、ひらめいて「たびいくひと」としたのだった。
だが、「ゆく」ではなく「いく」にしたのにも、かなり冒険したことを痛感している。
デザイナーの素質でもあれば別だが、所詮素人では無理があったのだろう(笑)。
10年以上前に、旅行社のパンフレットの「旅」の字を見ていて気が付いたことがある。
旅 の文字を見ていて、偏(へん)がた、旁(つくり)がびに、見えて来たのだ(笑)。



かなりの無理があるが、た+び=旅 と、そんなふうに見えて来ただろうか・・・(笑)。
だが、もっと無理の有りそうなのが、「行」の文字だ。
これも「いく」にこだわった 偏が い 、旁が く に見せなければ意味がない。



かなり無理をしてみると、見えなくもないか・・・。
結果は、「たびいくひと」は、

と、この「旅行人」の見えなくもない文字から来ているのである。
これが、「たびゆくひと」ではなく、「たびいくひと」の命名の原点である。
従って、バナーも 、紅葉をあしらって次のような 感じにしたいが、少し派手なのか。

取り止めのない、無理な話に付き合っていただき、ありがとうございます(笑)。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします