2017. 3.13 月曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
現在午後5時半過ぎだがまだ外は薄明るく、日が長くなった感がある。
北海道の朝は早く、現在では午前6時になると明るくなって来ている。
その反面夕暮れも早く、最も日の短い時には4時を回ると薄暗くなるのだ。
冬になると日が短くなるのが実感できるが、ここにきて急に日が長くなって来た。
気持ち的にはすでに春を待つ準備をしていて、ナスやトマトの苗も大きくなって来た。
昨日から今日にかけて朝から快晴で、日中暖かくなっているが夜はまだ冷えている。
ハイエースが車検から戻り荷物を積んでいた際、雪解け水が車庫前に溜まっていた。
荷物を乗せるのに水が邪魔で、水路を作って排水したが今はこんなに運河になった。

道路から玄関までの私道も、踏みつけた雪が解けて、こんなに砂利が見えて来た。

北海道の冬は寒さが厳しいが、冬ならではの風景も多いと思う。
今朝玄関から道路までの立て付け私道を見ると、圧雪の上に珍しい氷が・・・。

氷の敷物?が、下から浮いているのがお分かりになるだろうか・・・。
そして一部の雪は、こんなにも持ち上がっていて、凍り付いている。

昨日の雪解けの時間帯に、雪面を踏みつけたタイヤ痕は、そのままの形で凍っている。

そしてそのタイヤ痕の下は、5センチほど空洞になっているのがはっきりわかる。

下の写真の下部分は、空洞のトンネルのようで、上を踏むと瞬く間に崩れた。

北海道でもめったに見れない自然の芸術のようで、寒い冬をしのいで来たほうびか。
こんな日が1週間も続きそうで、どれだけ雪が減るのか楽しみだ。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
← 古い記事へ 新しい記事へ →
現在午後5時半過ぎだがまだ外は薄明るく、日が長くなった感がある。
北海道の朝は早く、現在では午前6時になると明るくなって来ている。
その反面夕暮れも早く、最も日の短い時には4時を回ると薄暗くなるのだ。
冬になると日が短くなるのが実感できるが、ここにきて急に日が長くなって来た。
気持ち的にはすでに春を待つ準備をしていて、ナスやトマトの苗も大きくなって来た。
昨日から今日にかけて朝から快晴で、日中暖かくなっているが夜はまだ冷えている。
ハイエースが車検から戻り荷物を積んでいた際、雪解け水が車庫前に溜まっていた。
荷物を乗せるのに水が邪魔で、水路を作って排水したが今はこんなに運河になった。

道路から玄関までの私道も、踏みつけた雪が解けて、こんなに砂利が見えて来た。

北海道の冬は寒さが厳しいが、冬ならではの風景も多いと思う。
今朝玄関から道路までの立て付け私道を見ると、圧雪の上に珍しい氷が・・・。

氷の敷物?が、下から浮いているのがお分かりになるだろうか・・・。
そして一部の雪は、こんなにも持ち上がっていて、凍り付いている。

昨日の雪解けの時間帯に、雪面を踏みつけたタイヤ痕は、そのままの形で凍っている。

そしてそのタイヤ痕の下は、5センチほど空洞になっているのがはっきりわかる。

下の写真の下部分は、空洞のトンネルのようで、上を踏むと瞬く間に崩れた。

北海道でもめったに見れない自然の芸術のようで、寒い冬をしのいで来たほうびか。
こんな日が1週間も続きそうで、どれだけ雪が減るのか楽しみだ。
付近の観測所の積雪量 | |||||||||||
月日 | 3/12 | 3/13 | 3/14 | 3/15 | 3/16 | 3/17 | 3/18 | 3/19 | 3/20 | 3/21 | 3/22 |
残雪 | 43㎝ |
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします