2017. 3.25 土曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
物事を実践しそれなりの成果を得るためには、経験が必要だ。
家庭菜園でナスやトマトを収穫するにも、苗を買ってくるところから始まった。
そのうち苗代に10,000円もかけるのがもったいなくなり、安い苗を探した。
それで終わらず、いずれ種を買ってきて、自分で苗をつくるようになり現在に至る。
播種時期や水やりなど、経験と反省を繰り返しながら、何とか納得できる苗になった。
それでも向上心もあり、今度は病気に強い苗にしたいと、接ぎ木に挑戦している。
接ぎ木などしたことが無いので、ネットで調べて台木用の種を買った。
接ぎ木の負荷による生長休止も念頭にいれ、今までより播種時期を少し前倒しした。
あとは種屋さんの情報を基に、ナスもトマトも台木を 穂木より1週間早く種まきした。
北海道の外はまだ冬の世界なので、当然家の中の育苗で光が十分に当たらない。
やはりひょろっとした徒長した苗になることは避けれない。
しかも生長が遅いらしく、接ぎ木時期になっても細すぎて、接ぎ木を1週間延期した。
今日、ナスの接ぎ木準備のため、台木を128穴トレーからポロバチに鉢上げした。
鉢上げした茄子の台木はこんなふうになったのだが・・・・。

そして作業して初めて気付いた・・・・鉢上げするにも苗にストレスがかかることを・・・。
128穴のトレーから苗を抜くにも、根が土にしっかり絡んでいないので土が残る。

台木の根に負担をかけてしまい・・・さらに1週間接ぎ木作業を延期することにした。

穂木の苗もまだ小さく、そうすることが最良の判断だと考えての事だ。
来年(旅に出るので実際には再来年)は、台木は初めからポリバチに播種することに。
昨日午後に、隣の(みたいな近所の)娘2号から、内線電話がかかって来た。
土曜日と日曜日の予定がなければ、2連泊で泊まりに来たいとのこと。
孫2号は多人数が嬉しいらしく、来た時からテンションが高い。
家庭学習をしたり、自分とオセロをしたり、婿殿2号とはしゃいだり楽しそうだ。
その内1人遊びを始めたが・・・ふと気が付くと何やら創作中だ。

子どもの遊びの発想は、大人も驚くほどで、感心してしまう。
早速写真に収めて、ブログのネタにしてしまった。
三脚を使ってカメラ移動させないで写せばよかったと・・・・ここでも反省した。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
← 古い記事へ 新しい記事へ →
物事を実践しそれなりの成果を得るためには、経験が必要だ。
家庭菜園でナスやトマトを収穫するにも、苗を買ってくるところから始まった。
そのうち苗代に10,000円もかけるのがもったいなくなり、安い苗を探した。
それで終わらず、いずれ種を買ってきて、自分で苗をつくるようになり現在に至る。
播種時期や水やりなど、経験と反省を繰り返しながら、何とか納得できる苗になった。
それでも向上心もあり、今度は病気に強い苗にしたいと、接ぎ木に挑戦している。
接ぎ木などしたことが無いので、ネットで調べて台木用の種を買った。
接ぎ木の負荷による生長休止も念頭にいれ、今までより播種時期を少し前倒しした。
あとは種屋さんの情報を基に、ナスもトマトも台木を 穂木より1週間早く種まきした。
北海道の外はまだ冬の世界なので、当然家の中の育苗で光が十分に当たらない。
やはりひょろっとした徒長した苗になることは避けれない。
しかも生長が遅いらしく、接ぎ木時期になっても細すぎて、接ぎ木を1週間延期した。
今日、ナスの接ぎ木準備のため、台木を128穴トレーからポロバチに鉢上げした。
鉢上げした茄子の台木はこんなふうになったのだが・・・・。

そして作業して初めて気付いた・・・・鉢上げするにも苗にストレスがかかることを・・・。
128穴のトレーから苗を抜くにも、根が土にしっかり絡んでいないので土が残る。

台木の根に負担をかけてしまい・・・さらに1週間接ぎ木作業を延期することにした。

穂木の苗もまだ小さく、そうすることが最良の判断だと考えての事だ。
来年(旅に出るので実際には再来年)は、台木は初めからポリバチに播種することに。
昨日午後に、隣の(みたいな近所の)娘2号から、内線電話がかかって来た。
土曜日と日曜日の予定がなければ、2連泊で泊まりに来たいとのこと。
孫2号は多人数が嬉しいらしく、来た時からテンションが高い。
家庭学習をしたり、自分とオセロをしたり、婿殿2号とはしゃいだり楽しそうだ。
その内1人遊びを始めたが・・・ふと気が付くと何やら創作中だ。

子どもの遊びの発想は、大人も驚くほどで、感心してしまう。
早速写真に収めて、ブログのネタにしてしまった。
三脚を使ってカメラ移動させないで写せばよかったと・・・・ここでも反省した。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします