2017. 6.16 金曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
自分はトマト好きなのだが・・・・いやいや愛妻のトマト好きには到底かなわないのだ。
皆さんの家庭菜園では、トマトはどのくらいの本数を植えているのだろうか・・・。
もちろん1~2本?の人も、5~6本?、さらにそれ以上の人もいるのだろう・・・。
今日、我が家では、野良ばえのトマトを、定植することにした。

ゴム手と比較してもらうとお分かりになると思うが、まだ小さいが移植した。
たまたま、マルチを敷いたところっが空いていたので、12本移植した。

第1段のトマトは20本でトンネルに入れて育て、第2段は12本でマルチだけのトマト。
この野良ばえは、いわば第3段のトマトとなるのだろうが、ものになるのかも分からない。
その上、根元に炭を入れるのも忘れたので、期待できないかもしれないのだが・・・。
そうなんです…すでに我が家には32本のトマトを植えているのだが・・・・。
愛妻に「野良ばえトマトがあるので勿体ないから移植したら?」と投げかけられた(笑)。
2人暮らしの夫婦なのに、さすがトマト好きの愛妻は言うことが違う。
トマトが赤くなると医者は青くなると言うが、それだけ体にいいと言うことなのだろう。
愛妻は時期が来たら(トマトの収穫が最盛期になったら)、1日5個以上は召し上がる。
3度の食事のおかずの1品に、おやつに、小腹がすいた時にと、トマトは大活躍する。
そのまま食べたり、ソースやドレッシング、時には砂糖をまぶしてと味も色々。
長生きする家系の上に、トマト好きの生活を続けると100歳は軽いのだろうか(笑)。
先日、2回の部屋から見える玄関の屋根の上に、鳥のフンと何やら固形物があった。
カラスなのかは分からないが、大きめの鳥の仕業のように見受けられた。
水を汲んで来てフンを洗い流したが、固形物は屋根の下に落とした。
固形物が何か気になって、外に出て確認して・・・・写真に写してみた。

何やら白い棒状の様なものが見え、アップして見ると羽毛の様なものも見える。

さらに拡大すると、白い棒状の様なものの端には関節の様なものが見えるではないか。
定かではないが、どうやらスズメの様な小鳥の残骸ではないかと思われる。
自然界では、普段から弱肉強食の世界が繰り広げているのが伺える。
食物連鎖の頂点とされる人間の自分は、せっせと野菜を作って生きているのだが・・・。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
← 古い記事へ 新しい記事へ →
自分はトマト好きなのだが・・・・いやいや愛妻のトマト好きには到底かなわないのだ。
皆さんの家庭菜園では、トマトはどのくらいの本数を植えているのだろうか・・・。
もちろん1~2本?の人も、5~6本?、さらにそれ以上の人もいるのだろう・・・。
今日、我が家では、野良ばえのトマトを、定植することにした。

ゴム手と比較してもらうとお分かりになると思うが、まだ小さいが移植した。
たまたま、マルチを敷いたところっが空いていたので、12本移植した。

第1段のトマトは20本でトンネルに入れて育て、第2段は12本でマルチだけのトマト。
この野良ばえは、いわば第3段のトマトとなるのだろうが、ものになるのかも分からない。
その上、根元に炭を入れるのも忘れたので、期待できないかもしれないのだが・・・。
そうなんです…すでに我が家には32本のトマトを植えているのだが・・・・。
愛妻に「野良ばえトマトがあるので勿体ないから移植したら?」と投げかけられた(笑)。
2人暮らしの夫婦なのに、さすがトマト好きの愛妻は言うことが違う。
トマトが赤くなると医者は青くなると言うが、それだけ体にいいと言うことなのだろう。
愛妻は時期が来たら(トマトの収穫が最盛期になったら)、1日5個以上は召し上がる。
3度の食事のおかずの1品に、おやつに、小腹がすいた時にと、トマトは大活躍する。
そのまま食べたり、ソースやドレッシング、時には砂糖をまぶしてと味も色々。
長生きする家系の上に、トマト好きの生活を続けると100歳は軽いのだろうか(笑)。
先日、2回の部屋から見える玄関の屋根の上に、鳥のフンと何やら固形物があった。
カラスなのかは分からないが、大きめの鳥の仕業のように見受けられた。
水を汲んで来てフンを洗い流したが、固形物は屋根の下に落とした。
固形物が何か気になって、外に出て確認して・・・・写真に写してみた。

何やら白い棒状の様なものが見え、アップして見ると羽毛の様なものも見える。

さらに拡大すると、白い棒状の様なものの端には関節の様なものが見えるではないか。
定かではないが、どうやらスズメの様な小鳥の残骸ではないかと思われる。
自然界では、普段から弱肉強食の世界が繰り広げているのが伺える。
食物連鎖の頂点とされる人間の自分は、せっせと野菜を作って生きているのだが・・・。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします