2018. 7.31 火曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
先日、退職後の人間ドックについての迷いについて記事にした(リンク)。
色々あって、結局諸条件で、今までの医療機関ではないところに予約を入れた。
結果的には行政の助成が出るので、2,000円で受けれることになったのだが。
ドックの検査内容を詳しくは知らぬ間に、価格につられて申し込みしたのだ。
あまりにも安いので、ドックの検診項目は大して期待はしていない。
当初2018年後半旅の日程と重なったが、ずらしてもらい正月明けの受診となった。
まだ半年ほど後のことなので、何の連絡も案内も無くていいのだが・・・
旅から帰ってきて間もなくの受診なので、旅中に書類の提出はないか心配だった。
今日、その手続きの日程について、ドックの受診先に問い合わせてみた。
先方の話によると、予約を入れると最初の案内は受診の一週間前に来るらしい。
正月を挟む関係上、少し早く届くと言うので、旅から帰ってからで良く一安心だ。
ここでドックを受けるのは初めてなので、内容についてあれこれ聞きたかったが・・・。
ホームページに記載されているというので、ホームページを覗くと・・・。
健診内容は、今までの人間ドックと何ら変わらないのではと思うほど充実している。
問診、視力、聴力、身体計測(身長・体重・肥満度・腹囲)、測定、眼底・眼圧、
血圧・採血(ヘマトクリット・ヘモグロビン測定・赤血球・白血球・血小板・
総コレステロール・HDLコレステロール・LDL・コレステロール・中性脂肪)
胸部X線、心電図、肺機能、肝臓・胆のう・腎臓のエコー撮影、消化管X線造影
午前中のドック検査で、昼には医師からの健診結果の説明がある。
これだけ検査してもらって、本来は37,800円なのだが・・・。
行政の助成があり、現役の時よりもかなり安い2,000円だと言う。
しかも昼食付き(どんな昼食か楽しみ)と言うから、今までのドックと大差ないようだ。
国民健康保険になって保険料は倍増したが、ドック受診料が安くなったことは歓迎だ。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡


クリックして頂くと励みになります
← 古い記事へ 新しい記事へ →
先日、退職後の人間ドックについての迷いについて記事にした(リンク)。
色々あって、結局諸条件で、今までの医療機関ではないところに予約を入れた。
結果的には行政の助成が出るので、2,000円で受けれることになったのだが。
ドックの検査内容を詳しくは知らぬ間に、価格につられて申し込みしたのだ。
あまりにも安いので、ドックの検診項目は大して期待はしていない。
当初2018年後半旅の日程と重なったが、ずらしてもらい正月明けの受診となった。
まだ半年ほど後のことなので、何の連絡も案内も無くていいのだが・・・
旅から帰ってきて間もなくの受診なので、旅中に書類の提出はないか心配だった。
今日、その手続きの日程について、ドックの受診先に問い合わせてみた。
先方の話によると、予約を入れると最初の案内は受診の一週間前に来るらしい。
正月を挟む関係上、少し早く届くと言うので、旅から帰ってからで良く一安心だ。
ここでドックを受けるのは初めてなので、内容についてあれこれ聞きたかったが・・・。
ホームページに記載されているというので、ホームページを覗くと・・・。
健診内容は、今までの人間ドックと何ら変わらないのではと思うほど充実している。
問診、視力、聴力、身体計測(身長・体重・肥満度・腹囲)、測定、眼底・眼圧、
血圧・採血(ヘマトクリット・ヘモグロビン測定・赤血球・白血球・血小板・
総コレステロール・HDLコレステロール・LDL・コレステロール・中性脂肪)
胸部X線、心電図、肺機能、肝臓・胆のう・腎臓のエコー撮影、消化管X線造影
午前中のドック検査で、昼には医師からの健診結果の説明がある。
これだけ検査してもらって、本来は37,800円なのだが・・・。
行政の助成があり、現役の時よりもかなり安い2,000円だと言う。
しかも昼食付き(どんな昼食か楽しみ)と言うから、今までのドックと大差ないようだ。
国民健康保険になって保険料は倍増したが、ドック受診料が安くなったことは歓迎だ。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡


クリックして頂くと励みになります