
← 古い記事へ 新しい記事へ →
今日は朝から、なんだか気が重く、どんよりとした空を眺めている気分だ。
その原因を探ると、あまり歓迎しない行事が近づいているためだと思われる。
普段ストレスに悩まされていない分、ちょっとした面倒なことが気になる。
こんなことで、現役時代の荒波(笑)をよくぞ無事に乗り越えて来たと思うが・・・。
リタイアして以来、いかにぬるま湯にどっぷりと浸かって来たかが伺える。
その行事はどうと言うことも無く過ぎ去ると思うが、寝ているよりも大変だ(笑)。
その日が過ぎると、空と共に待ちに待った晴れ間が見えることを期待している。
何しろ普段プレッシャーに縁遠い生活をしているので、気分がダラケテ来たのか・・・。
ブログ散策をしていると、お年玉付き年賀状の当選番号の話題を目にした。
我が家は何もしていないことに気が付き、早速年賀状を調べて見た。
現役の時代は、職場内関係は互いに年賀状を出さない雰囲気があった。
したがって130枚ほどの年賀状を用意していたのだが、段々と少なくなった。
両親が他界して、両親の友人や遠い親戚などに出すのを遠慮させてもらった。
去年の暮れは喪中はがきの届いた先を除き、100枚弱の年賀状を投函したが・・・。
ほぼ同数の年賀状を頂いたが、議員や商店などの賀状もあり・・・。
こちらから出した先でも、当然こちらには届かない先もあるのだが・・・。
調べた結果、いつもの通り、3等のお年玉切手シートだけ2枚当選していた。
.jpg)
1番違いの番号の年賀状が5枚ほどあり、不運な人生だと嘆いては見たが・・・。
考えてみ見ると、両サイドの1番違いなので、確率的には変わらないのかと納得(笑)。
以前は、5~6枚の切手シートが当選していたと思うが、最近は少なくなったものだ・・・。
(もちろん、こちらから出す年賀状も少なくなっているが・・・)
当選した1枚は遠い親戚(親しくさせて頂いている)で、もう一枚は東京の友人。
残念ながら、ブログ仲間の年賀状では、当選はなかったのだが・・・。
来年に期待したい・・・(笑)。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡


クリックして頂くと励みになります