
← 古い記事へ 新しい記事へ →
生まれてこの方、スポーツは草野球しかしたことはない。
授業でする競技は体験したが、授業以外ではサッカーすらない(野球時代の児童)。
せいぜいスキーは、裏山程度には行ったが、道産子でも不得意な方だ。
スケートも持っていなかったので、きっと歩くこともできないだろう(笑)。
それでも一応、高校時代はどちらかと言うとスポーツ系のクラブだったが・・・。
ランニングも体力作りも無く、座戦をしながら心と技を磨いた(笑)。
現役時代はもちろん機会もなく、体力づくりよりも休みには寝ていたいほうだ。
人間ドックを受けるたびに、運動はした方が良いと耳にタコが出来るほど言われた。
退職したら何かを始めたいとは思っていたが、菜園や除雪で体を動かすだけだ。
退職後は最もポピュラーなウオーキングぐらいはしたいと思っていたが・・・。
12年前のセミリタイア3日ランニングしたことがあるが、3日で膝が痛くなりそれっきり。
最近まで散布ぐらいしたいと思っていたが、中々重い腰が上がらなかった。
1月20日にやっと、思い立ったようにウオーキングに出かけた。
ブロ友から「寒さや暑さで挫折する季節に?」と言われたが・・・。
思い立ったときに始めないと、不精な自分はいつまで経っても始められない。
そして始めた初日は、ブログでも紹介したが、3,100歩ほどで3.4キロ歩いた。
その後は機会ある度に飛び飛びではあるが、7日歩いて、距離も伸びつつある。
「1日10,000歩くと良い」と良く聞くが、出来ればそのくらい歩きたいと思っている。
最近やっと1時間半ほど歩くと、10,000歩になることがわかってきた。
おおよそではあるが、歩いた時間や距離、歩数、コースを、Excel表に記録している。
除雪した日や吹雪の日を避け、歩道が歩ける状態の時だけなので日数は少ない。
昨日は初めてのコースだが、地図で事前に距離を確認してでかけた・・・。
歩いていると雪原に足跡がある、こんな風景にも出会えうれしくなってくる。

民家の無い方
に足跡が伸びているので、
キツネかと思うが・・・。
犬や猫だったら勘弁してもらいたい(笑)。
カメラを持ち歩いていなかったので、
ガラケーで写したのだが・・・。
ウオーキングの時はカメラが必要だ(笑)。
携帯と小銭入れも緊急のために持つ。
冬のこんな風景が好きで、冬のウオーキングも良いものだと思った。
氷点下でも歩き始めると汗をかき始めるが、冬なので外着を着ないわけにもいくまい。
北海道に就職したころ、同期の人と「札幌まで歩きたい」と話していたが・・・。
札幌中心部まで車で1時間以上かかるので、50キロほどか・・・。
少なくても半分の25キロくらいは、歩けるようになりたいものだ・・・。
1時間5キロのペースで歩くと、約5時間だが、休みながらでも夕方には着ける。
丁度、25キロ地点に姉弟がいるので、歩いて尋ねるのもいいのだろう・・・。
なんてことを考えているが、歩きなれて来たら挑戦してみたいものだ。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡


クリックして頂くと励みになります