ブログ村に加入
「CTRL」+
← 古い記事へ 新しい記事へ →
車中泊時の日常生活(1) 車内構造と朝の活動
車中泊時の日常生活(2) 朝食から食器洗いまでの時間
車中泊時の日常生活(3) 当日の行程決定と車中泊地の選定基準
車中泊時の日常生活(4) 楽しみな温泉 & 自炊の夕食
車中泊時の日常生活(5) 一日の終わりはリアルタイムなブログ書き(1)
車中泊時の日常生活(6) リアルタイムなブログ書き(2)
車中泊時の日常生活(7) 出発準備 & 季節での衣類・寝具
車中泊時の日常生活(番外編) ブログと車中泊の関わり
1日の旅は夕食で終了するが
車中泊旅の旅自身の1日は夕食で終了するが、テレビなど見ている暇はない。
夕食を食べて、後片付けを終えた頃、おもむろにブログ書きを始める。
まず夕食時の椅子スタイルを、ベット化にするのが最初だ。
ものの20秒で椅子がベットになり、1~2分で寝具を敷き終わる。
これも、荷物を所定の場所に置けるようにしたためで、荷物の移動がないからだ。
ベットの一部を椅子にして
ベット化してから、愛妻は横になってテレビを見、自分はブログ書きの時間になる。
パソコンはいつでも取り出せるように、助手席のシート背中のポケットに入れてある。
いつも充電しているので、いつでも満充電のパソコンが使える。
通信には、ポケットWi-Fiを使うので、Wi-Fi電波が通じるところを車中泊先にする。
パソコンのテーブルは、流し台の横に付けた上げ下げできるテーブルを使う。
マウスは、普段から流し台の上に敷いている板の上が使える。
ベットの一部を利用した椅子は、スライドドアの前で、天井には明かりも備えた。
写真の取入れと立ち寄り先の記入
最初にすることは、デジカメのSDカードから、画像をパソコン内に取り入れる。
立ち寄る毎に、立ち寄り先の名称を、正確にタブレットにメモしているので・・・。
そのタブレットから、メモのデータを、パソコンにメールする・・・。
立ち寄り先の名称や、立ち寄り先の順番などが、パソコンで確認できる。
写真に写しておいた走行距離メーターや、タブレットの立ち寄り先などから・・・。
EXCELで作ったこんなシートに、コピペしたり記入したりする。

何しろ、立ち寄り先の名称をいちいち入力せずにコピペできるのがうれしい。
ブログを書く時間を短縮するために、事前にこんなExcelシートを作っておいた。
さらに書き出しを簡単に
上記のExcelシートに入力すると・・・。
さらに、EXCELで作ってあるこんなシートが出来上がり・・・。
.jpg)
このExcelのシートをブログにコピーすると・・・。
ブログ村に加入
「CTRL」+
← 古い記事へ 新しい記事へ →
出発地点 北海道 最寄りの道の駅
到着地点 北海道 最寄りの道の駅
本日走行距離 0 km 累計走行距離 711 km
本日の旅の行程地図 Aは出発点 Bは到着点
<地図>
【リンクしている日付や数字が更新されているので
数字などは正しくありませんがイメージだけ見てください】
尚、旅中はみな様のブログにお邪魔できなかったり、コメントの返信
が遅れたり出来なかったりすることが有ります事をご了承ください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります
これらは、旅中にリアルタイムでブログを書くために、時間を短縮するための工夫。
どれだけ短縮できているかは疑問だが、わずらわしさも少なくなり・・・。
入力スピードの遅さを、少しはカバー出来ていると思うが・・・。
【 車中時の日常生活(6)に 】
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります