← 古い記事へ 新しい記事へ →
1月上旬だったハイエースの車検期限までに、車検は受けなかった・・・。
正月早々の車検は、何かと忙しいので・・・車検を伸ばすことにしたのだ・・・。
雪も解けたので、先日、車検の予約を入れ・・・4月2日に工場に入れる・・・。
車検が切れているため・・・工場まで移動するのに、仮ナンバーを発行してもらった。
車検切れなら、工場でレッカーもしてくれると思うが・・・。
少しでも安く仕上げるために、仮ナンバーを初めて発行してもったのだ。
発行してもらった場所は、役所のとある管轄場所で、田舎町なせいなのか・・・。
余り取扱いに慣れている様子ではなかったが、親切丁寧に対応してくれた。
持って行ったのは、車検証と自賠責証書、納税証明書・・・。
何が必要で何が不要なのかは分からないが、とりあえず揃えて行った。
が・・・肝心な印鑑を忘れて行ったので、途中で取りに戻ったのだが・・・。
発行手続きに15~20分ほどかかっただろうか・・・料金は750円だった。
.jpg)
その場で仮ナンバーの前と後ろの2枚を発行してもらって、自宅に持ち帰った・・・。
工場には、明日の昼過ぎに搬入することにしている・・・。
車検の出来上がりは何時になるかは分からないが・・・2~3日で終わるだろう。
車検から帰ってきたら、荷物を積み込むのにほぼ半日を予定している。
ベットや流し台は工具のいらない組み立て式にしているので・・・。
積み込んで組み立てだけなら1~2時間ほどで済むのだろうが・・・。
配線やスイッチ類、テレビの設置などに、多種の時間が必要だろう・・・。
ほとんどマジックテープで付けるようにしているので、時間は省略できるはずだが。
出来上がったら、早速・・・人気のいないところをねらって、出かけたいものだ・・・。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります