← 古い記事へ 新しい記事へ →
■ 孫のなりたい職業は・・・
孫1号の男児は今年5年制の高専に進学したので、工業系に進むのではと思う。
大学に編入も出来るそうなので、祖父母は進路を想像するしかできないが・・・。
何になりたいかは聞いたことがないので、想像することも難しい(笑)。
孫2号は中学2年生の女児だが、兄と一緒で希望の職業は聞いていない。
近所の6年生孫3号は、小さい時から「クッキー屋になりたい」と・・・。
具体的に言うが・・・その割には一生懸命さは示さないし・・・。
「栄養学や食物学などの勉強が必要だ」と言うと、簡単にあきらめたのか(笑)。
特に菓子作りが好きでもなさそうだし、料理の手伝いもしていなさそうだし・・・。
このままだと、口で言うだけで終わりそうだが・・・。
ただ、4年生から始めたクラリネットは一生懸命に続けている。
■ 一番小さい孫の可能性は
一番年下の2歳の孫4号女児は、どんな職業になるのかぐらいは見届けたい。
20年後とすると、90歳以上まで生きていないと、見届けれないのは厳しい(笑)。
2歳ではなりたい職業など言えるわけもないが、意外と家庭的なのかもしれない。
我が家にきて、玩具にしているのは、こんな現物もあるし・・・。
R.jpg)
バアバの手伝いで、エンドウの筋とりや、インゲンのへたも取っている。
我が家に来ていて、雑巾がけも上手になったし・・・掃除屋にもなれるか・・・(笑)。
R.jpg)
最近は特に、ままごと遊びに夢中で、誰も付き合ってもらえないので・・・。
自分一人で遊ぶいことも覚えたが・・・。
最近遊んでいる様子を見ると・・・将来はパテシエになりたいのだろうかと思った。
R.jpg)
スポンジに、団子やミカン、トマトを乗せていて、マグロの握りまで乗っている。
だんごの串を立てているが、どうやらローソクのつもりで、息を吹きかけている(笑)。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります