← 古い記事へ 新しい記事へ →
■ 刈払機を買って来た
今日、思い立ったようにホームセンターに行って来た・・・。
以前から購入を考えていた、刈払機を買って来たのだ・・・。
R.jpg)
我が家には今まではなかった機械で、自分でも使ったことがないのだが・・・。
R.jpg)
一緒に、ガソリンや付属品も買って・・・これで草を刈ることが出来る・・・。
■ 暇だからできる親心親心・・・
亡くなった義兄が、仕事でも刈払機を使っていたので、自宅にも持っていた・・・。
完全なサラリーマン家庭だが、自宅と近所の息子の敷地の草を刈るためだ・・・。
愛妻が最近、「刈払機を買ったら」・・・と、言っていたのだが・・・。
近所の娘宅敷地の草が、草原を通り越してジャングルになっているからだ。
婿殿は朝7時に出かけて暗くなるまで帰らないし、娘は小さな子を抱えて・・・。
ならば、義兄を見習って・・・暇のある親が、手助けをしなければと・・・。
親ばか精神丸出しで、「娘宅の周りの雑草を刈ってしまおうか」との考えなのだ。
■ 機械が有ると受託会社も・・・
若いころには持てなかった機械だが・・・年を重ねて段々と機械類が増えている・・・。
年を取ると、若いころのような馬力は無くなり・・・何をするにも疲れて来るので・・・。
段々と作業を、機械に頼るのは仕方がないと思う・・・。
まずは、親戚からもらった除雪機は、すでに更新してもう手放せなくなった・・・。
.png)
R.jpg)
次には、小型の耕運機を手に入れて、今年の菜園作業は助かった。
そして今回、刈払機を購入し、草刈は本当に楽になる・・・。
高齢者が屋外の作業が出来なくなると・・・シルバーセンターに派遣を依頼する。
その依頼は、「除雪」や「畑起こし」、「草取り」作業が多いと聞くが・・・。
「除雪機」「耕運機」「刈払機」が有れば、それを受ける受託会社が出来そうだ(笑)。
まずは、刈払機を使い慣れないと、仕事を受けるわけにも行かないので・・・。
と言いながら、仕事をすると自由に車中泊しに行くこともかなわず・・・。
儲かりそう?だが、身内の作業だけにしておく・・・(笑)。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります