← 古い記事へ 新しい記事へ →
昨日のブログ記事で、「残りの3種の漬物はもう少ししてから・・・・」。
と書いたばかりなのだが・・・。
昨日の夕方、愛妻が天気予報を確認しながら一言・・・。
「あさっては天気が崩れそうで、明日漬物漬けよう・・・」と、急に仰せられた。
.jpg)
天気が崩れてくるし、急に氷点下が続くようになるからだ。
今日 愛妻は朝から、沢庵用の「米糠と塩、漬物の元」適量を準備・・・。
さらに、なまくら漬けの調味料「酒粕と醤油、味噌、砂糖の混合」も準備した。
沢庵用の糠などは、自分がビニール袋に入れてかき混ぜた。
自分は、樽に混ぜた糠と大根を交互に入れていき・・・。
最後に糠を多めに乗せて、、30キロ以上の重石を載せた。
なまくら漬けは、愛妻が樽に大根を並べて何段にも重ねて・・・。
最後に自分が、愛妻の混ぜた調味料を流し込んだ・・・。
なまくら漬けは、一日調味料を流し込んだままにして置いて・・・。
明日、なまくら漬けに重石を乗せてほしいと言われた。
おかげで、2種類の漬物が、あっという間に終わってしまった(嬉)。
残ったニシン漬けは、愛妻が台所で一人で漬け込むので、もう少し先となる。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります