← 古い記事へ 新しい記事へ →
■ 秋作業はすべて終了
昨日は、墓穴も土で埋め戻しを終えたし・・・。
数日前には、家の周りの片づけをして、雪が降ってもいい準備も終えたし・・・。
屋外の水道の不凍栓も、落水させて凍結の心配はなくなったし・・・。
今日、最後に残っていたニシン漬けも、愛妻がつけ終えたし・・・。
冬になる前の作業は、これですべて終えることができた。
除雪機は、エンジンをかけて動くことを確認したし・・・。
越冬用の野菜は、すべて我が家の地下に入れて、食料の確保も出来たし・・・。
冬籠りへの区切りが付き、これでいつ大雪が来ても来春まで生き残れる。
■ 和室改修も一区切り
10月27日から、1階和室の改修工事を始めた(記事にリンク)。
その工事もやっと一段落して、明日は部屋を片付けてくれるらしい・・・。
主に壁の修復や断熱強化を目的としていたが、和室を洋室とした・・・。
畳敷きをやめてフローリングにしたし、壁は白っぽいクロスを張った。
だが、2間の部屋は洋室仕立てなのに、「ふすま」で仕切られている・・・。
壁の一面は、押入れを残して、和洋折衷となっている。
大勢が集まっても、仕切りのふすまを取ると大部屋になるし・・・。
押入れがあるので、たくさんのものを隠すことができるし・・・(笑)。
なんといっても、断熱材を強化し、2つの窓が樹脂サッシになったので・・・。
気密性が高まり、暖かくなったのは言うまでもない・・・。
部屋の掃除が終わったら、預けてあった家具を搬入して・・・。
2階に移した荷物も、元に戻さないとならないが・・・。
いらないものは移す前に捨てたのだが、さらに捨てるものも出てくるだろう(笑)。
週末からは、風呂の改修工事もするので、数日は外湯が必要だが・・・。
工事が完全に終わるのは、きっと今月末になりそうだ・・・。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります