← 古い記事へ 新しい記事へ →
■ 昨日の記事の間違い
昨日のブログ記事で、「降雪累計2m超え」と伝えたが・・・。
今期の降雪累計のつもりだったが、今日、改めてよく見ると間違えていた・・・。
今月の降雪累計が2mを超えたのを、今期累計と間違えて伝えてしまった・・・。
昨日の降雪63cmを加えると、今期降雪累計は390cmになっていた。
今月は14日までに12日間の降雪が記録され、今月だけで273cm雪が降った。
これだけ降ると、すでに例年の半分は降ったのだろう・・・。
■ 夜10時に心配で行動起こす
新しく車庫を建てて5年経つが、車庫の屋根の雪を下ろしたのは1回だけ。
建てた初年度も前半に雪が多く、車庫の屋根の雪の重さが心配だったので・・・。
おもむろに車庫に上り、雪を下に落としたが・・・トタンが新しくて滑る・・・。
雪が無くなるとトタンが滑って、ハイハイしなできなくて落ちるかと思った・・・(笑)。
その後は自然と雪が滑り落ちていたのだが・・・。
今年はまだ初雪の雪しか、自然落下していないので・・・。
12月日の古い写真だが
R.jpg)
写真はまだ新しいし雪で軽いが、今ではさらに降り積もりいかにも重そうだ・・・。
■ 大切な車中泊の車が・・・
車庫が雪でつぶれると、車庫以上に大切なハイエースもダメになってしまう(笑)。
愛妻が盛んに車庫屋根の雪を心配するので、昨夜10時に突然行動に出た。
夜だし雪も降っていたので、とりあえず上半分の厚さの雪を下に落とした。
夜にさらに雪が降ったので・・・今朝の車庫屋根の写真は・・・。
R.jpg)
残りの雪は、自然と落ちるのを待つか、天気が回復しえから降ろすことにする。
■ 明日も雪は降り続けるらしい
夜間にも雪が降り続き、除雪された道路脇の雪も人の背丈を超える山だ・・・。
広めの片側1車線の田舎の車道は、除雪の雪で狭くなり・・・。
交差点や家の前の空間を利用し、譲り合いながらしか交差出来ない。
そして・・・今朝の車の上に乗った雪の写真は・・・。
R.jpg)
そろそろ、今季初の排雪車が入り、道路わきの雪を除いてくれるだろう。
隣の敷地の格納庫だが、屋根に雪が乗っていて今にもつぶれそうだ。
R.jpg)
長く降り続けると、雪が締まる暇がなく、大変な量となるのでほどほどに・・・。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります