← 古い記事へ 新しい記事へ →
■ 昨日急に道路が騒がしく・・・
昨日は、義母宅の屋根から落ちた雪を移動しに行って・・・。
片側の半分しか移動が出来なかった(疲れてしなかった)のだが・・・。
作業に出かける準備をしていたら、家の前の公道が何やら騒がしい・・・。
R.jpg)
様子を見に行くと、待ちに待った排雪が始まったようだ・・・。
こうやってロータリーが道路わきの雪を、ダンプに積んで排雪を進めている。
R.jpg)
今まで1台がやっと通れるほどの道路しか、幅がなかったのでうれしい。
■ 正月は広い道路で迎えたい・・・
12月に入ってからでも、当地では450cmの降雪があった・・・。
今期の通算では568cmの降雪で・・・今回の排雪は今季初めてだ。
10日ほど前には、ロータリーが道を広げるために雪をはねあげたが・・・。
R.jpg)
その後も130cmほどの雪が降っているので、さらに道路が狭くなっていた。
今回の排雪は、道路脇に積み上げた雪山を、そっくり雪捨て場に持っていく・・・。
R.gif)
義母宅から片側の軒下の雪を移動し終わって、帰ってくると昼だったが・・・。
R.jpg)
こんな状態で作業が中断されていて、昼休憩になっていたが・・・。
まもなく正月を迎えるのに・・・こんな中途半端で終わっていくのかと心配だった。
市民として多少の税金を払っているので、正月は広い道路で過ごしたいが(笑)。
■ いらぬ心配だった
午後からも排雪作業が、進められていった・・・。
R.jpg)
夕方になってまだ一部作業をしてたのだが・・・感激するほど広くなっていた・・・。
今朝、改めて、家の前の公道を見てみると・・・。
R.jpg)
今までの3倍ほどの、道路の広さが確保されていた・・・。
これで正月をゆったりとした気持ちで迎えることができる・・・めでたしめでたし・・・。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります