← 古い記事へ 新しい記事へ →
今年の正月は、どこの家庭も同じようなものだと思うが・・・。
出来るだけ動きを自粛する正月を、過ごしていると思うが・・・。
家庭によっては、多少の違いはあるとは思うが・・・。
帰省も自粛し、初詣も、初売りも年始の挨拶も、自粛しているのだろう・・・。
我が家も、今年の正月はず~っと夫婦2人暮らしで・・・。
今までにはあり得ない・・・寂しい正月を送っている・・・。
屋外に出るのは、除雪くらいで・・・近所の娘家族とは除雪時に年始挨拶しただけ。
家の中では、昼寝かテレビ鑑賞だ(笑)。
.png)
スーパーの買い物にも行かずに、冬籠りしている・・・。
そんな生活をしていると、腹も減らないが詰め込むので、間違いなく太る(怖)。
娘2家族とは自粛しようと話していたので、来ないのは分かっていたが・・・。
年末の食料買いや調理品の作る量は、適正な調整が付かず・・・。
刺身類や昆布巻き、うま煮、黒豆、なますなどは余し気味・・・。
ほぼ零度の部屋に容器を広げているが、そろそろ処理を考えないとならない・・・。
.png)
冷凍するものは冷凍するが、2人では食べきれなさそうで・・・。
近所の娘2号にSOSを出して・・・余りそうなものは引き取ってもらった(笑)。
娘は娘で、正月料理を準備したこともないので、困っただろう・・・。
明日の月曜日から、世の中は動き始めるし・・・。
お説料理はそろそろ飽きて来たのか、ほかの物を食べたくなってきた・・・。
が・・・世の中動き始めても・・・われら隠居者は静かにしていた方が・・・。
世の中を動かしている若い人たちの、足を引っ張らないように自粛しておく。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります