← 古い記事へ 新しい記事へ →
今年の冬は、大雪だったことは何度もなんどもナンドも書いてきた。
今日で3月ともお別れなのだが、今までに記憶にないほどまだまだ雪深い。
去年の春の雪は3月中旬ほどで消えたが、今年はまだ60cmは残っている。
特に、除雪で雪を飛ばしているところは、1.5メートルを超える雪が残っている。
そして、そんな雪深いところの一角に・・・毎年育苗トンネルを設けている・・・。
いつもの年だとそこでも、3月中には雪が消えているのだが・・・。
今年はこのままだと、その場所は4月20日頃まで雪が残っていそうだ・・・。
そして今日・・・こんなものを見つけた・・・。
R.jpg)
上部の黒いところは、畑の上に燻炭をまいて融雪を促進している畑で・・・。
手前の白い雪は、融雪するために雪山の上部を除雪機で削ったところだ。
そして角材を組んであるのは、ブルーベリーの添え木で・・・(下の写真では赤〇)。
育苗トンネルの設置場所は、そのブルーベリーのすぐ脇なので・・・。
育苗トンネルを施す部分の雪を除雪機で飛ばした・・・。
R.jpg)
目標物を見つけたので、ほぼ正確に場所が特定できて・・・。
これで早く雪が溶けるので、トンネルの設置を速めれそう・・・。
少しでも早く、室内で育苗中の野菜の苗を陽に当てたいのだ・・・。
室内の育苗だと徒長した苗になり、何とも頼りない苗になってしまうので・・・。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります