2014.12. 3 水曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
生まれてから、永年北海道の寒冷地で生きてきた。
しかし、これほどすごいのは見たことがない。
相妻(あいさい=相棒の妻)の実家の畑で、それは乱立していた。
柱の高さが今までとはケタ違いで、自然力を再認識させられた。
自然の力は、人間の力を超える。
冷凍庫でも、この巨大柱は作れないだろう。
早速ブログで紹介しようと、常時車載しているカメラで記録した。
そばにある枯れた大根の葉と比べると、その大きさは一目瞭然だ。

もう少しアップすると、こんな感じ。

長さは何と、3センチから5センチもある巨大な 霜柱 だ。
しかも写真に収めたのは、午後4時近いからさらに驚きだ。
柱が見やすい写真をもう1枚選んでアップした。

いかにも地面から生えてきたと言わんばかりに、土を持ち上げているのも見える。
北海道がいかに寒さが厳しいかは、想像してもらうにはうってつけの写真だ。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ 拍手もお願いしますし コメントも歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」「ブログ初心者」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡

にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
← 古い記事へ 新しい記事へ →
生まれてから、永年北海道の寒冷地で生きてきた。
しかし、これほどすごいのは見たことがない。
相妻(あいさい=相棒の妻)の実家の畑で、それは乱立していた。
柱の高さが今までとはケタ違いで、自然力を再認識させられた。
自然の力は、人間の力を超える。
冷凍庫でも、この巨大柱は作れないだろう。
早速ブログで紹介しようと、常時車載しているカメラで記録した。
そばにある枯れた大根の葉と比べると、その大きさは一目瞭然だ。

もう少しアップすると、こんな感じ。

長さは何と、3センチから5センチもある巨大な 霜柱 だ。
しかも写真に収めたのは、午後4時近いからさらに驚きだ。
柱が見やすい写真をもう1枚選んでアップした。

いかにも地面から生えてきたと言わんばかりに、土を持ち上げているのも見える。
北海道がいかに寒さが厳しいかは、想像してもらうにはうってつけの写真だ。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ 拍手もお願いしますし コメントも歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」「ブログ初心者」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
大きな霜柱ですね。
静岡でも、もっと小さいですが、霜柱ができたのですが、
最近は全然見なくなりました。
子供の頃は、踏んづけて音がするのが面白く
飽きずに続けてものでした。
訪問ありがとうございます
北海道ですか!一緒ですね
これから、なが~い冬ですが
風邪ひかないようにご自愛ください^^
またきますね
うちも、またいらしてくださいな^^
北海道、やっぱり極寒ですね。
霜柱、すごいです。それも午後4時に(゚o゚)
これから雪が多くなる季節、
色々大変になるけれど、
身体にお気をつけ下さい(^-^)