2015. 3 . 2 月曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
今日は、朝から落ち着かない。
何しろ、中古だがあこがれのハイエースが我が家に来るからだ。
午前中に札幌にバスで出かけて、ハイエースを運転して帰って来た。
無事に車庫に収まり、いよいよ車中泊の再開の準備を進めていく。
我が家にやって来たハイエースは、2500CCのスーパーGLで経済的な軽油車。
さっそく、カメラに収めた。


前顔を見ても 後ろ姿も 長い間夢見ただけあって、 魅力的な姿だ。
横からは たっぷりとした荷台に、広いドア解放がたのもしい。


上の写真でも色が分かるが、あえてアップで撮ってみた。

跳ね上げ式のベンチシートで、定員3名増員と 広い荷室が確保できた。

ベンチシートを倒したままでも、大人が横になれる200センチが確保できそうだ。

車選びの絶対条件は、2人旅の大人が横になれ 荷物置き場のあること。
その上、シンクの置き場所を考えると、250センチ以上の荷室の長さがほしかった。
初めはマツダのボンゴバンも選択に入れていたが、長さが230センチほどで・・・。
ハイエースの長さにはかなわないし、装備や中古車の数にも差が出ている。
車中泊での夜のドアの静かな開け閉めには、イージークローザーもほしかった。
かなり距離は走っているが、エンジンの調子も足回りもしっかりしていそうだ。
車中泊の準備には、まずはカーテンの自作から取り掛かる予定だ。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ 拍手もお願いしますし コメントも歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」「ブログ初心者」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡

にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
← 古い記事へ 新しい記事へ →
今日は、朝から落ち着かない。
何しろ、中古だがあこがれのハイエースが我が家に来るからだ。
午前中に札幌にバスで出かけて、ハイエースを運転して帰って来た。
無事に車庫に収まり、いよいよ車中泊の再開の準備を進めていく。
我が家にやって来たハイエースは、2500CCのスーパーGLで経済的な軽油車。
さっそく、カメラに収めた。


前顔を見ても 後ろ姿も 長い間夢見ただけあって、 魅力的な姿だ。
横からは たっぷりとした荷台に、広いドア解放がたのもしい。


上の写真でも色が分かるが、あえてアップで撮ってみた。

跳ね上げ式のベンチシートで、定員3名増員と 広い荷室が確保できた。

ベンチシートを倒したままでも、大人が横になれる200センチが確保できそうだ。

車選びの絶対条件は、2人旅の大人が横になれ 荷物置き場のあること。
その上、シンクの置き場所を考えると、250センチ以上の荷室の長さがほしかった。
初めはマツダのボンゴバンも選択に入れていたが、長さが230センチほどで・・・。
ハイエースの長さにはかなわないし、装備や中古車の数にも差が出ている。
車中泊での夜のドアの静かな開け閉めには、イージークローザーもほしかった。
かなり距離は走っているが、エンジンの調子も足回りもしっかりしていそうだ。
車中泊の準備には、まずはカーテンの自作から取り掛かる予定だ。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ 拍手もお願いしますし コメントも歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」「ブログ初心者」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
これからの改造記事楽しみにしてます。
全国一周は2年後ですが、車中泊を封印(ワゴンRにして)7年ですのでそろそろ我慢が限界になったということでしょう。大した立派な改造にはなりませんが、自己満足で楽しみます。
キャンピングカーと言うほど立派なものにはならないと思いますが、トイレと風呂、洗濯以外はできるような空間になればと思っています。出来上がりよりも過程の方が楽しいのでしょう。
羨ましい限りです(^^)
これからの改造に、他人事ながらワクワクしています( ^)o(^ )
しばらく車中泊を封印していましたので、わくわくした気持ちになっています。
これから10年ほどあれこれ考えていた車内改造の空想を具現化して行こうと思いますが、どんなものが出来るか不安です。
今週は少し仕事も忙しく、ボチボチと準備を進めていきます。
そちらは今日も大雪になりそうですね。あと少しですので頑張ってください。
浜松に住む子連れbajaと申します。
1.5年先に定年、延長して2年先?に日本1周を考えております。色々検索して見つけました。
今はフリードプラスですが、いつかはハイエースを自分で改造して回りたいと考えております。
けど高いですね(>_<) 中古でガマンする予定です。
道中長いですので安全第一で楽しんでください。
参考にさせてもらいます。
自分と同じようなパターンですね。
自分も走りすぎた安いハイエースしか購入できなくて
今に至ってますが、ちゃんと26万キロ走っています(笑)。
2人の旅で自炊をしていますので、おのずと荷物が多く
なりますので、やはりハイエースにしてよかったと思っています。