
← 古い記事へ 新しい記事へ →
記録的寒波が来ると騒がれているが、自分的にはあまり寒波が来る認識がない。
我が居住地域の予報では、記録的低温とは程遠い予報だからだ。
昨夜から雪は降っていないし風も強くなく、ごく普通の2月に見えていた。
たしかに日中でも氷点下の気温で、今日の最高気温は-8度だが・・・。
今朝の最低気温は-17度止りで、明日はもっと和やらいで来そうだ。
娘家族が住む千歳市は、ここよりも南にあるが、夏でも気温が2度ほど低い。
今朝の予報でもここより3度低く、-20度だったようだが、凍死はしてい無いだろう。
今朝、起きて居間の室温(ストーブの低い位置の温度計)は11度だった。
夜中は暖房を切って寝ているので、普段でも冬は13度ほどだが2度低い。
今までの記憶では最低が10度だったが、11度は今までも何度か経験した。
そんな意味からは、生活していて、記録的寒波は認識出来ないでいたのだが・・・。
R.jpg)
仏壇の水を替えに火の気のない仏間に行って、窓の「すりガラス化」に気付いた。
普段から、2重戸の内側のガラスには、下の部分に若干の結露が見られるが・・・。
今朝は上まで結露していたようで、それが低温で凍っていた。
R.jpg)
範囲で収まるっているのだが・・・。
今朝はさすがに冷えたようで、-4度
を下回っていたようだ。
それでも仏壇の水は凍らず、容器が
割れることもなかったので安心した。
異常寒波が、窓ガラスにもイタヅラをしてくれるのは北国の特権だ。
R.jpg)
冬景色・・・ではないが、北国の冬に見られるきれいな模様は自然の芸術だ。
R.jpg)
ちょっとわかりづらい写真だが、台所の窓から見える外の様子。
.jpg)
窓のすぐ右上に換気扇があり、黄色の〇中に蒸気?が出ているのがわかるだろうか。
普段はあまり見れないが、さすが外が低温なので、室温の湿気がすぐ水蒸気に。
決して煙ではなく、蒸気か小さな氷の粒?であることを、ここに宣言して置く(笑)。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡


クリックして頂くと励みになります
異常な寒波と報じられてきてましたが、たびいくひとさんのところでは”例年並み”のようでしたね。
こちらでも「平野部で10センチくらいの積雪・・・」などと言われていましたが、2センチくらいにおさまり雪掻きの必要もなく一安心しました(笑)
記録的寒気と聞くと-40度近くを想像してしまいます
ので、そんな意味からはここでは意外と普通でした。
凍結もありませんし、普通の生活をさせて頂いて
います。
報道でみるよりたびいくひとさんのところはまだ大丈夫そうで良かったです。。。
というか・・・-17℃予想って・・・充分寒波ですよ~。
連日、レポーターさんが北海道から中継されていますが、
ジーンズ凍って立ってますね~
お水が一時間で凍ってますね~
どこにもお出掛けなく過ごせますように。。。(祈)
以前に露天風呂に入っていて、髪が凍った
事がありました(笑)。
その時は雪も降っていましたが、風邪も強い日で
やや吹雪状態でしたが・・・。
今日はウオーキングをしてきました。