← 古い記事へ 新しい記事へ →
5月の菜園作業を全て終わったのに・・・。
長ネギを定植したのは、雨の予報を見ながら終わらせたのに・・・。
トウキビも、我が家伝来のインゲンも、播種を終えていたのに・・・。
中々雨が降ってくれない・・・。
.jpg)
トウキビもインゲンも、すでに発芽してもいい時期だが・・・いまだに・・・。
早く雨が降ってくれないと、こじれてしまわないか心配・・・。
がだ、ジャガイモだけは、去年と同時期に植えたが、去年より一週間発芽が早い。
しっかり芽出しをした成果なのだろうと思う・・・。
間もなく黒マルチを、掛けなければならないのだろう・・・。
今日、孫2号からLINEが来ていて、隣の孫3号が来ているか聞いて来た。
最近、自分と千歳の孫1号・孫2号とLINEが繋がるようになっていたのだ・・・。
その後近所の娘2号家族4人が、全員我が家に来たので・・・。
我が家のタブレットを使って、千歳の孫2号と近所の孫3号がLINEでテレビ電話中。
.png)
孫4号は、婿殿2号のスマホをおもちゃ代わりにしていて、いい子にしている(笑)。
時々テレビ電話で爆笑が起こっていて、中々にぎやかだ。
生きている間に、こんなに近代的な時代になるとは、思いもよらなかった(笑)。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります
GW後、ファーム地方は日が少ないです。
お陰で暑くなく、作業もラクできてます。
潅水はしませんか?
ファームは潅水しないと基本料のままです。
こちらは先週、ず~~~っと雨が降ったりやんだりしていて、庭木の剪定が開店休業状態・・・(>_<)
たびいくひとさんのところは雨が欲しいのに降らなくて晴れてほしいところに降ってしまうなんて、うまくいかないものです。
今日、やっと晴れてくれたのでちょっと頑張っちゃいましたが、一勤二休体制で、あと3回ほど頑張らねばです。
それと・・・
メルカリデビューされ、素晴らしいものを手に入れましたね(^.^)
野田市が作品?に登場するのは、これが最初で最後なのかもですが・・・(笑)
種を蒔いたものには、基本的に潅水しませんが、
トンネル内のものは水やりします。
農家でも、路地物には潅水しませんので(笑)。
大きなポリバケツ(60L?)には、雨水をためています・・・。
雨が休業を与えてくれますね(笑)。
でも、なあ中思うようにはいかないですね。
本は読んでしまいましたが、野田市の様子は出発点
というだけで書いてありませんでした。
なにせ、子供の頃は交換手に相手の番号を告げていましたから。笑
「子供の頃は交換手に相手の番号を告げていた」・・・。
近代的だったのですね・・・我が家は電話もありませんでした(笑)。
25年前に電話線を使ったオンラインPOSシステムを知った
ばかりですので、こんなネット社会になるとは・・・。
老体にムチ打って作業したのに……天気は当てになりませんね
かつて漫画で見た世界が現実になってきています
賢い人に感謝して、便利に使わせて頂いてます
そうなんです鞭打ったのに・・・(笑)。
でも、今日は雨が降ってくれて・・・いい雨でした・・・。
これで発芽も促進されるかな?