← 古い記事へ 新しい記事へ →
自分は天邪鬼
「天邪鬼」とは、わざと人に逆らう言動をするひねくれ者・・・とある。
「人は天邪鬼」と言い始めたが・・・失礼で・・・天邪鬼は自分だけだった(笑)。
人に逆らう・・・ちょっと違うが、自分自身に逆らって行動するのだ・・・。
ここ2~3日間は、雨が降ったりして、畑には入れず時間を持て余している・・・。
粘土地で、畑が濡れている時は、踏み固めることになり畑には入りたくない。
なので、雨上がりの草取りはしないと決めているが・・・すぐそばの草は取りたい。
じゃ~、そのさらに横の草は・・・段々ときりがなくなってくる(笑)。
雨が降った時は菜園休みと、自分で決めていたのに、天邪鬼なのだ・・・。
草取りは踏みとどまったが
草を取るのは思いとどまったが、今度は長靴に履き替えて発芽の進捗を確認。
しばらく雨がなかったので、第2弾のトウキビやホウレンソウの発芽が遅い・・・。
2~3日前の雨で、そんなにすぐ発芽することもないのだが、期待してしまう・・・。
播種後10日は過ぎていたので、数本の発芽を確認して、満足している(笑)。
ナスを見ると、草丈は30センチほどに生長し、花が咲き始めていた・・・。
菜園は休みと思っているのに、今度はナスの芽欠きがしたくなり・・・。
芽欠きをしてキュウリの誘引も手を出してしまい・・・やっぱり天邪鬼だ。
いつの間にか大きく
3月下旬に播種して、か弱い苗を5月15日に定植したレタスが一ケ月過ぎ・・・。
2週間ほど前?に巻始めたと思っていいたレタスだが、急に大きくなって来た。
1週間ほどで3倍の直径になったのでは(笑)と思うほど、急に大きくなったのだ。
R.jpg)
そして今年初めて植えてみたブロッコリーだが・・・。
3月1日に播種して、5月15日に定植したのだが・・・草丈は伸びて来た・・・。
R.jpg)
ところどころ穴が開いているが、素人作りなので穴は愛嬌・・・。
芯を覗いてみると・・・あるある・・・ピンポン玉ほどのブロッコリーが・・・(笑)。
R.jpg)
7株密植しているのだが、これからどれほど大きくなるかが楽しみだ・・・。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります
太るからケーキは食べない!と決めても甘い誘惑には勝てません。菜園は甘くないけど楽しい誘惑に満ちています。
ファームに23時過ぎに到着しましたが小雨が降る中ナイター照明をつけて作物を確認してました。
気になりますから。自制が効きません。
そちらはナイターですか・・・ご近所さんが見物に
来ませんか?・・・そういえば無観客でしたね・・・(笑)
作業もやり始めるときりが有りませんね・・・。
仁王様に踏みつけられるんですか・・・。
それなら変えようかと思いますが・・・この年になっては
大勢は変えれないかもしれませんね・・・。
最後は車ごとペッちゃんこになるのしょうか・・・(笑)
「ついついやっちゃう事」の範囲かな?と思います
ちょっと外に出た時に目についた雑草……
一本抜いたら、また目の前に…
ついつい素手で本格的にやってしまって
後悔するという、アルアル
やりたくもないのに、見るとついついやってしまいますよね。
怠け者の自分でも気が付いたら・・・と言うことが有ります(笑)。
忙しかった現役時代は、決してなかったことです(笑)。