← 古い記事へ 新しい記事へ →
子供の時から、歯だけは自慢だったのだが・・・。
年を重ねると段々歯に支障をきたし、歯医者にも行くようになったが・・・。
最近行ったのは、確か2018年の前半旅中に、歯が割れてしまって・・・。
それが原因で歯医者に行き、抜歯した覚えがある・・・。
が・・・1年ほど前にもなろうか・・・一緒に治療した詰め物が取れてしまって・・・。
今までほったらかしにしていたのだが・・・それが原因ではないと思うが・・・。
1ケ月ほど前から、左右の両奥歯で物をかむと痛みが有った・・・。
しっかり噛めないと、何を食べてもおいしく食べれなくいと思い・・・。
今日は2年ぶりに歯医者に・・・近くの初めての歯医者に行った。
歯を見た途端、歯医者に「良い歯しているね」と言われたが・・・。
虫歯はないが、奥歯の詰め物は新たに型を取り詰め直すことになった・・・。
丈夫だった歯も、加齢とともに・・・欠けたりヒビが入っていたりで・・・。
当時の面影がないようだが、無くした歯は1本だけなので・・・まだ大事にしたい。
痛い原因は、はっきりしないが、噛み合わないところは削ったので・・・。
どうして、あのやすりの音を聞くと、痛くもないのに体がこわばるのか(笑)。
身体に力が入って、体温が上がって・・・汗ばんでくるし・・・やっぱり歯医者は苦手だ。
まずは詰め物を治療して、しばらく様子を見ることにした・・・。
一週間後に詰め物が出来るので、再度歯医者の予約をしてきたが・・・。
一時間ほども治療椅子に座っていたが、2千円でおつりが来た(笑)。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります
以前は職場の検診で歯科検診もやってくれましたが近年はありません。自主的に歯医者で見てもらったのはもう5年以上前でしょうか。
幸い歯は母親に似て丈夫です。
母も丈夫な歯が自慢でいました。しかし加齢とともに徐々にガタがきたようで施設に入ってから数回歯医者の世話になってました。けど最後まで一本も欠けることなく自分の歯でしっかり噛んで食事をとってました。
やはり自慢の歯も年齢とともに自信がなくなりますね。
一本も欠けないで生涯を終えれる人は、本当に少ない
と思いますね。
自分もそのつもりでいましたが、意思とは裏腹に
加齢による自信喪失が顕著になってきました。
私も先週何十年かぶりに歯痛に襲われえらい思いをしました。治療した歯に詰めた金属を取り除いてセメントを埋めて様子見中ですが、今のとこを経過は良さそうなので型を取り直して金属に戻すことになりそうです。
詰めていたのは金属でなかったので、欠けやすい
とのことで、今回は金属になります。
スプーンなどの金属に反応するので金属の詰め物は
避けたかったのですが・・・。
胎児にカルシウムを持っていかれるのか
齒が途端に悪くなります
私も子供の頃は"良い歯のコンクール"で表彰されていたのに
どんどん減っていきました
魚嫌い、牛乳ダメなのも原因だったでしょうけど……
痛くなっても・・・、我慢が出来なくなるまで行かないのが歯医者でした(笑)
そのせいで、どんどん歯を失うことになり6年前に入れ歯となってから年4回のメンテナンスを受けています。
ずっと口を開けてのメンテナンスは先日済ませましたが、コロナの心配もあり不安でしたよ。
もう20日経ってるから問題なしですね(^.^)
魚嫌いでも牛乳が飲めなくても、歯は良かったのですね。
自分の親のこと考えると、栄養が良くなかったせいか
40代で両親ともに総入れ歯だったことを想うと、
今は幸せですね・・・感謝しています。
段々とせんべいも食べれなくなるのでしょうか(笑)。
あのヤスリの音を聞くだけで、自然と体に
力が入って汗ばんできます(笑)。
口を開けていると息もしづらく、窒息しそうでした。
美味しく物を頂くためには、歯は大切ですよね・・・。