← 古い記事へ 新しい記事へ →
昨日のブログ記事は、、年賀状の切手シートが当たったうれしい話題で・・・。
今日はさらにうれしいことが2件あって、自分にとってはうれしい日だった。
■ その1 低気圧もさほど影響なかった
一昨日と昨日は、大きな低気圧が接近していて荒れるとの予報だった・・・。
今年の我が居住地は記録的な大雪で、まだ冬は折り返していないが・・・。
すでに一年分は雪が降っていて、もう除雪はたくさんだ・・・と思っていた・・・。
昨日は東北でホワイトアウトが発生して、トラックなど多重衝突事故が発生し・・・。
道内でも、我が家から車で1時間もかからないところの長沼町で多重事故があった。
自衛隊車両など9台が絡んだ事故で、路外の転落もあってテレビニュースに・・・。
だが・・・我が居住地では2日間、低気圧の影響が少なく、風も大したことはない。
一昨日も昨日も雪は少なく、今朝やっと15cmほどの少ない雪で済んだ・・・。
.png)
1~2日後からは天気が回復しそうで、しばらくほっとした日が過ごせそうだ。
■ その2 孫の入試試験
今日・・・孫4号が、今年から通う予定の「保育所兼幼稚園」の入試試験だった。
入試試験問い言っても、面接があるだけなのだが・・・。
孫よりも保護者が緊張していたようで、指定時間よりも早く出かけたようだ。
ただ、個人ごとに指定された時間だったが、午後1番の順番だったので・・・。
予定時間よりも前に、面接を始めてくれたようだ・・・。
質問には結構きちんと返答できたようで、母親も安心したようだ。
何しろ口が達者で(笑)、文章で話しすることが出来るので良かった・・・。
孫4号は先生を「先生」と、ちゃんと呼べたようだし・・・。
先生の質問チェックシートには、途中ですべてにチェックが入ったようで・・・。
最後に、○印をつけたのを、母親は見逃さなかった(笑)。
.png)
4月からは園児として、通園する確率が高くなった・・・めでたしめでたし・・・。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになります
このまま上昇気流に乗っていきたいですね。
お孫さんの成長がほほえましいです。
環境が違っても動じない感じの子かな。
時間指定はコロナ対策ですよね。
入試真っ盛りで子供も大変ですね。
私立中学ではオンライン入試をやたっところもあるそうです。
歴史に残るような入試ですが、たくましく乗り越えていってほしいですね。
小さい頃は夜ぐずる子で、親は大変だった
ようですが、人見知りもせずよくしゃべる子
で、一人遊びも得意なようです。
孫4号ちゃん、内定ですね
🎊✨🎉
おめでとうございます
我が孫娘は一足先に決まってました
これからは、その準備を母娘とで
楽しみながら進めていくのでしょう
お孫さんの「お受験」、無事に通過となったようでおめでとうございます(^.^)
お孫さんも見事ですが、先生の丸印を見逃さなかったお嬢さんもお見事といったところですね。
うちのNO3も今年は小学校へ入ります。お互いに孫が成長する分、代わりに老化していきますよね。
この間電話があり、保育園から小学校の間の1週間子守をしてくれ~と頼まれました。
2月になれば旅立てると思っていましたが、これでGWまでは何処へも行けなくなりそうです。
孫は可愛や旅には出たいは。笑
雪のないのは最高です・・・これから少し続きそうです。
たかが保育所ですが、入れないと大変なので・・・
3年保育できるので親も少しは楽できそうです(笑)。
お互いに孫の成長は楽しみですよね・・・。
ハハハハ・・・母親は結果が気になっていたようで、
筆記用具の先を見ていたようです(笑)。
人生初の関門は、まずクリアできそうですが・・・。
まずは第1関門を突破したようです。
間違いなく孫の成長に合わせて、我々はシボンで
行きますね・・・。
あらら・・・ゴールデンウイーク過ぎまで我慢が
続きそうですか・・・。