2015.12.25 金曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
今日はクリスマスの日。
昨日の夜から娘2号が遊びに来ていて、イブを過ごした後泊まっていった。
孫3号は今朝、起きるなり枕元にあったプレゼントを見て、テンション上がりっぱなし。
自分が欲しがっていた、ピンクのウサギのぬいぐるみを取り出してびっくりした様子。

早速祖父母に「サンタさんが来て行った」と大感激して報告していた。
今までは着るものなど実用的なものだったので、欲しい物のをもらい大喜びだった。
今朝、千歳の娘1号からメールが来た。
孫1号が熱を出して、病院にかかったと連絡があった。
結果はインフルエンザB型とのことで、家族中が危険な立場にあるのか・・・。

そんな孫1号は、プレゼントがどこから来るかの現実はすでに知っている。
欲しいものを親に言って、価格が適当であれば、祖父母は支出するだけで事足りる。
ところが今回は決めかねているようだ。
価格帯が合わないため、今回のを繰り上げて誕生日と合わせて欲しいと申しであり。
少し高額なものを狙っているようで、さらに親からの誕生日分+小遣いを加えるらしい。
親が良いというものを、祖父母が反対する理由は無いが、そんなに高額な物なのか。
孫2号も、兄の1号が迷っているので、迷い始めたらしいがどうなったのか・・・。
今朝からは、大した量ではないが、雪が降っている。

昨日までの汚かった畑の雪が、きれいな雪で覆われた。
雪は少ないが、ホワイトクリスマスにふさわしくなりつつある。
夜になると、さらに少しつもり、今日は15センチほど降ったのだろうか。

それでもまだ、道路脇にも雪はまだなく、少雪なのには間違いない。
今後の天気予報も雪だるまが多くみられ、年末までにはもっと雪が降るのだろう。
北海道も、やっと正月を迎える景色になりつつあるようだ。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ 拍手もお願いしますし コメントも歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
← 古い記事へ 新しい記事へ →
今日はクリスマスの日。
昨日の夜から娘2号が遊びに来ていて、イブを過ごした後泊まっていった。
孫3号は今朝、起きるなり枕元にあったプレゼントを見て、テンション上がりっぱなし。
自分が欲しがっていた、ピンクのウサギのぬいぐるみを取り出してびっくりした様子。

早速祖父母に「サンタさんが来て行った」と大感激して報告していた。
今までは着るものなど実用的なものだったので、欲しい物のをもらい大喜びだった。
今朝、千歳の娘1号からメールが来た。
孫1号が熱を出して、病院にかかったと連絡があった。
結果はインフルエンザB型とのことで、家族中が危険な立場にあるのか・・・。

そんな孫1号は、プレゼントがどこから来るかの現実はすでに知っている。
欲しいものを親に言って、価格が適当であれば、祖父母は支出するだけで事足りる。
ところが今回は決めかねているようだ。
価格帯が合わないため、今回のを繰り上げて誕生日と合わせて欲しいと申しであり。
少し高額なものを狙っているようで、さらに親からの誕生日分+小遣いを加えるらしい。
親が良いというものを、祖父母が反対する理由は無いが、そんなに高額な物なのか。
孫2号も、兄の1号が迷っているので、迷い始めたらしいがどうなったのか・・・。
今朝からは、大した量ではないが、雪が降っている。

昨日までの汚かった畑の雪が、きれいな雪で覆われた。
雪は少ないが、ホワイトクリスマスにふさわしくなりつつある。
夜になると、さらに少しつもり、今日は15センチほど降ったのだろうか。

それでもまだ、道路脇にも雪はまだなく、少雪なのには間違いない。
今後の天気予報も雪だるまが多くみられ、年末までにはもっと雪が降るのだろう。
北海道も、やっと正月を迎える景色になりつつあるようだ。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ 拍手もお願いしますし コメントも歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
過ごされたようで良かったですね
今日私は・・・一人です(さびすぃ)
やってきましたよ……雪がどっさり。
クリスマスの夜にはぴったりのい大雪の様です。
近所に住んでいる昨夜泊まった婿2号は今日出勤で
車の通るところや車の上に積もった雪の処分を手伝いに
行きました。
今季初めての本格的なスノーダンプ(ママさんダンプ)
を扱いましたが、息が上がりました。
私の娘に聞くと、随分前から本当はいないって知っていたそうですが、プレゼントが欲しいから黙っていたそうです。
お孫さん、きっと可愛いんでしょうね。デレデレ顔のたびゆくひとさんが思い浮かびます。
近所にいる我が娘2号は、たしか小学5年生まで半信半疑だったようです。
5歳年上の娘1号から真実を聞き「やっぱり」と言ったと聞きました。
なるほど、不都合な真実は知らないことにした方が得策と賢い判断ですね。
孫は責任のない分、子より甘くなりますね。