2016. 1.24 日曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
我が家の畑の雪上に、何やらかわいい動物の足跡があるが結構大きい動物だ。

少し時間を戻してみると、115センチの大きさのこんな動物だった。
かわいさにも受け取る側の感性が大きいが、自分にとっては最大にかわいい。

チョット演出が過ぎたが、今日は近所の孫3号と昼からソリ遊びなどをして遊んだ。
近所の婿殿2号が飲み会の時は、飲酒運転せぬように自分が送り迎えしている。
そんな強みもあって、娘2号家族は婿殿2号が飲み会の時は我が家に泊まる。
一昨日の金曜日も婿殿2号は会社の新年会が有り、孫3号らは我が家に止まった。
普段はおとなしい婿殿2号だが、アルコールが入ると適度に会話が弾む。
送り迎えの時は、男同士水入らずの時間となり、会社業績などの話題となる。
翌日の土曜日には、娘2号と婿殿2号は自宅に帰るが、孫3号は訴えた。
「明日学校が休みだからもう1日一人でも泊まる」と言い、1人で泊って行った。
そんなことで 自分は今日の昼から、孫3号と外遊びのおつき合いをした。

先日から除雪するたびに、尻滑り用の小さな坂を作っていたのが役立った。
山の高さは1メートル50センチほどで、失敗して転がったりしても心配はない。
子どもは遊びの順応に早く、重心を後ろにしながら上手に滑るようになるのが早い。
尻滑りに飽きたら、今度は畑の雪原を漕いで歩いたり、寝転んだりして遊ぶ。
そこで雪原歩きが始まり、先ほどのように写真の動物の被写体となった。
勾配の小さいベランダの屋根の雪が解けてぶら下がった、長いつららを取ってあげた。

記念写真にも収まり、おやつの時間まで遊んだ。

町内会の中を2人で散歩して、雪原の猫だろうと思われる足跡も見つけた。
こうして遊んだ日の夜は、すぐに寝てしまうらしいので、今日も ゴロングー だと思う。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
← 古い記事へ 新しい記事へ →
我が家の畑の雪上に、何やらかわいい動物の足跡があるが結構大きい動物だ。

少し時間を戻してみると、115センチの大きさのこんな動物だった。
かわいさにも受け取る側の感性が大きいが、自分にとっては最大にかわいい。

チョット演出が過ぎたが、今日は近所の孫3号と昼からソリ遊びなどをして遊んだ。
近所の婿殿2号が飲み会の時は、飲酒運転せぬように自分が送り迎えしている。
そんな強みもあって、娘2号家族は婿殿2号が飲み会の時は我が家に泊まる。
一昨日の金曜日も婿殿2号は会社の新年会が有り、孫3号らは我が家に止まった。
普段はおとなしい婿殿2号だが、アルコールが入ると適度に会話が弾む。
送り迎えの時は、男同士水入らずの時間となり、会社業績などの話題となる。
翌日の土曜日には、娘2号と婿殿2号は自宅に帰るが、孫3号は訴えた。
「明日学校が休みだからもう1日一人でも泊まる」と言い、1人で泊って行った。
そんなことで 自分は今日の昼から、孫3号と外遊びのおつき合いをした。

先日から除雪するたびに、尻滑り用の小さな坂を作っていたのが役立った。
山の高さは1メートル50センチほどで、失敗して転がったりしても心配はない。
子どもは遊びの順応に早く、重心を後ろにしながら上手に滑るようになるのが早い。
尻滑りに飽きたら、今度は畑の雪原を漕いで歩いたり、寝転んだりして遊ぶ。
そこで雪原歩きが始まり、先ほどのように写真の動物の被写体となった。
勾配の小さいベランダの屋根の雪が解けてぶら下がった、長いつららを取ってあげた。

記念写真にも収まり、おやつの時間まで遊んだ。

町内会の中を2人で散歩して、雪原の猫だろうと思われる足跡も見つけた。
こうして遊んだ日の夜は、すぐに寝てしまうらしいので、今日も ゴロングー だと思う。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
これだけ雪が積もっていれば転んでも怪我しないし
安心ですね(^_^)ニコニコ
なかなか孫と外遊びが出来ないので、楽しかったです。
ブログの話題もでき、一石二鳥と言ったところでしょうか。
いくつになるまでこの「爺」と遊んでくれるのでしょうか・・・・
そちらの雪もサラサラのようで
孫ちゃんも濡れることなく
思いっきりおじいちゃん遊べて
楽しい週末になりましたね
昨日の雪は、全く雪玉の出来ないサラサラでした。
坂を滑っていても固くならないので、滑ったお尻の溝が
決まらずいつまでも真っ直ぐ滑れず不安定でした。
思ってみてましたら・・
可愛いお孫さんだったのですね(^^♪
こんな半端ない雪の中で遊ぶと健康的でしょうね!
お元気そうです~
こちらでは、こんな経験ないので。。。
雪の中を漕いで歩くのは、結構エネルギーを使います。
本当は子どもではなく、年寄りが運動不足解消にするのには
いいのですが、するには結構覚悟が要りますね(笑)。
よく積もってますねえ
子供は風の子、うちの孫も近くに住んでて入りびたりで
可愛いですよね
昨日は鎌倉を婿と作って遊んでいました。
お月さんの写真
デジイチソニーα65にSIGMA 70-200㎜ F2.8 APO EX
条件はSモード(シャッタースピード優先)S値1000~1200ぐらいだったと思います。
後は採り込んで、トリミングします。
頑張ってください
コンデジでも機能が付いていれば写せなくはないですよ。。。
子どもは年寄りと違って行動的で元気ですね。
ついて行くのがやっとではないでしょうか。
皆既月食を取ったことがありますが、それこそ月とスッポンでした。
デジイチのズーム135ミリで取りましたが、みられるものでは
有りませんでした。確かに135㍉と200ミリの違いは有るでしょうが、
そんな差どころではありませんでした。もちろん三脚に付けました。
これだけのトリミングに耐えられるのですから、さぞかし鮮明に写っている
のが分かります。
今度チャンスがあったら、もう一度挑戦してみます。ありがとうございました。
焼酎を切らしていたもんで、熱燗でやりました。
寒い日は熱燗に限ります。
ビールは出ませんでした。
朝、気づいたんですが、結局、次男は我が家に泊まっていました。
JRが動いているということで、朝食もそこそこに急いで出勤していきました。
寒波も今日で一段落となるのでしょうか。
おでんは居間の時期格別ですね。
自分は娘2人で、しかも自分も娘もアルコールは全くダメです。
息子と一緒に飲める人がうらやましいですね。
お茶やコーヒーなら付き合えますが・・・・(笑)