2016. 1.25 月曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
19日から今日に掛けて、全国的に低気圧の影響で天気が乱れた。
にもかかわらず、我が町は3日とも荒れずに少しの雪しか降っていない。
ただ、低温が日本中を覆い、今朝はこの地方も氷点下15度ほどだった。
レジェンド葛西紀明選手などの有名な選手を輩出した下川町では、氷点下31.8度だ。
今季の北海道の最低気温を記録したらしく、ジャンプで有名な町も凍った。
それでも今日の天気はすこぶる快晴で、雪景色がまぶしく感じるほどだった。

遠方の山の稜線もはっきり見え、空気が澄んでいるのがわかる。

そして風もほとんどなく、煙突の煙が真っ直ぐと天に向かって伸びている。
今日も仕事で車を走らせ、現地の仕事を終え帰る途中ガソリンを入れた。
5日前の1月20日の燃料価格は、102.8円から4.2円引いた98.6円。

今日の価格は1リットル98.8円で、そこからの値引きは4円で、94.8円だ。

月60リットルしかオイル交換した買っ得値引きされないので、4円引きは9リットルだけ。
安い灯油は3円も下がっているが、軽油は1円しか安くなっていない。
我が家としては、灯油は配送でないと困るので、ここのスタンドは利用しないが・・・。
どこまで燃料が下がるのか知らないが、極端なのは経済に影響するのではと心配だ。
最近はこちらは雪もあまり降らずに、排雪が進んでいて、車は走りやすい。
我が家の前の公道も、こんなに広く開いていて、夏の道路幅ほどが確保されている。

つい先日までは、赤い線のあたりまで道路の両側は、雪山で埋まっていた。
一番近くの測候所では、去年の1月24日までは降雪量が390センチで積雪は87センチ。
今季の降雪量が335センチで、現在の積雪は74センチとなった。
大した違いはなくなり、もう小雪とは言えなくなったのだろう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
← 古い記事へ 新しい記事へ →
19日から今日に掛けて、全国的に低気圧の影響で天気が乱れた。
にもかかわらず、我が町は3日とも荒れずに少しの雪しか降っていない。
ただ、低温が日本中を覆い、今朝はこの地方も氷点下15度ほどだった。
レジェンド葛西紀明選手などの有名な選手を輩出した下川町では、氷点下31.8度だ。
今季の北海道の最低気温を記録したらしく、ジャンプで有名な町も凍った。
それでも今日の天気はすこぶる快晴で、雪景色がまぶしく感じるほどだった。

遠方の山の稜線もはっきり見え、空気が澄んでいるのがわかる。

そして風もほとんどなく、煙突の煙が真っ直ぐと天に向かって伸びている。
今日も仕事で車を走らせ、現地の仕事を終え帰る途中ガソリンを入れた。
5日前の1月20日の燃料価格は、102.8円から4.2円引いた98.6円。

今日の価格は1リットル98.8円で、そこからの値引きは4円で、94.8円だ。

月60リットルしかオイル交換した買っ得値引きされないので、4円引きは9リットルだけ。
安い灯油は3円も下がっているが、軽油は1円しか安くなっていない。
我が家としては、灯油は配送でないと困るので、ここのスタンドは利用しないが・・・。
どこまで燃料が下がるのか知らないが、極端なのは経済に影響するのではと心配だ。
最近はこちらは雪もあまり降らずに、排雪が進んでいて、車は走りやすい。
我が家の前の公道も、こんなに広く開いていて、夏の道路幅ほどが確保されている。

つい先日までは、赤い線のあたりまで道路の両側は、雪山で埋まっていた。
一番近くの測候所では、去年の1月24日までは降雪量が390センチで積雪は87センチ。
今季の降雪量が335センチで、現在の積雪は74センチとなった。
大した違いはなくなり、もう小雪とは言えなくなったのだろう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
初めまして
「車中泊旅行」にひかれて飛び込んできました。
そちらはマイナス15度ですか!
0度近辺で寒い、寒いと言っていてはダメですね(笑)
”ポチッ”と応援
購入する側として安いのは有り難いことですが、ガソリンの販売店も値下げ競争にだけはならないで欲しいものです。
まわりまわって、最終的にこちらへしっぺ返しが来るのではと心配です。
関東でも雪が降りましたね。
こちらでは、家の中は暖かいので、気温が下がっても快適です。
あまり下がるとバッテリーに影響したりしますが、生活は大きく
変わりません。
なんでもそうですが、急激な変化は、いたるところに影響を及ぼします。
世の中なんでもバランスで成り立っていますので、バランスが壊れると
大きな弊害が生まれます。安定した社会が望まれます。
それで、勤め先まで30分ほど歩いたんですが、やっぱり空気が澄み切っていて気持ちのいいウオーキングができました。
ガソリンが100円以下なんてすごいことですね。
いつまでもそうあってほしいと思うのですが、経済学者によると、このままでは日本全体の景気に影響が出てくると言ってました。
ようわかりません。
雪の後の空気はすっきりしていて散歩には最適ですね。
経済や業績が株などに与える影響は分かりますが、勝手な仮装株価が経済に影響を
与えるのは、納得できません。たかが紙切れと思ってしまうのは、貧乏性だから
でしょうか。ゴルフ会員権と同じだと思います(笑)。