2016.10.10 月曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
「1日に水2リットル飲む目標 33日目 達成」
孫3号が近々、8歳の誕生日を迎えるので、今日は我が家で食事会。
そんな時はいつもの通り魚好きの我が家は、簡単で手軽な生チラシが定番だ。
一人っ子の箱入り娘?は、特に冒険する事もなく、大事にされ過ぎた感がある。
それでも小学校に入ったころから、友達と外遊びが多くなり、その成長は感じ取れる。
顔を水に付けれないので、もちろん泳ぐこともできないのだろう。
風呂に入っている時に特訓?し、やっと口と鼻を水に入れれるようになっただけ(笑)。
そんな孫3号も、小学2年で8歳に近づいてくると、たくましくなりつつあるようだ。
今まで出来なかったことも、少しずつ克服しつつあるようだ。
まず、先日も紹介したが、やっと練習の甲斐あって自転車に乗れるようになったのだ。
自分の家では両親と一緒の部屋で寝ているが、祖父母の家では1人部屋で寝ている。
度々祖父母の家に泊まりに来たいというので、1人で寝ることを条件に泊まらせている。
まだ大目に見て豆電球は点けっぱなしにしてあるが、1人で寝に行くようになった。
先日生寿司を食べた時、からしの付いている寿司を、3巻食べたと聞く(笑)。
まだ学校では習っていない九九も、98点はあげれるようになったし・・・。
こうやって見守っていると、だんだんと大人になっているのも分かる。
そのうち 背の高さも見違えるように大きくなり、祖父を追い越すこともあるのか・・・。
祖父は170センチなので、まず祖母の167センチを超すのが先なのだが・・・。
だが、100%喜んではいられない気がするのも確かだ。
孫が大人になっていくのと反比例して、祖父母は老いて行くのは間違いない。
孫1号(男)12歳、孫2号(女)10歳、孫3号(女)今度8歳の 結婚式は見て見たい。
果たしてあと何年、生きて行けるものだろうかと思うのだが。
大事に使っていけば(体)、孫の結婚式の参加は不可能なことでもないのだろう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
← 古い記事へ 新しい記事へ →
「1日に水2リットル飲む目標 33日目 達成」
孫3号が近々、8歳の誕生日を迎えるので、今日は我が家で食事会。
そんな時はいつもの通り魚好きの我が家は、簡単で手軽な生チラシが定番だ。
一人っ子の箱入り娘?は、特に冒険する事もなく、大事にされ過ぎた感がある。
それでも小学校に入ったころから、友達と外遊びが多くなり、その成長は感じ取れる。
顔を水に付けれないので、もちろん泳ぐこともできないのだろう。
風呂に入っている時に特訓?し、やっと口と鼻を水に入れれるようになっただけ(笑)。
そんな孫3号も、小学2年で8歳に近づいてくると、たくましくなりつつあるようだ。
今まで出来なかったことも、少しずつ克服しつつあるようだ。
まず、先日も紹介したが、やっと練習の甲斐あって自転車に乗れるようになったのだ。
自分の家では両親と一緒の部屋で寝ているが、祖父母の家では1人部屋で寝ている。
度々祖父母の家に泊まりに来たいというので、1人で寝ることを条件に泊まらせている。
まだ大目に見て豆電球は点けっぱなしにしてあるが、1人で寝に行くようになった。
先日生寿司を食べた時、からしの付いている寿司を、3巻食べたと聞く(笑)。
まだ学校では習っていない九九も、98点はあげれるようになったし・・・。
こうやって見守っていると、だんだんと大人になっているのも分かる。
そのうち 背の高さも見違えるように大きくなり、祖父を追い越すこともあるのか・・・。
祖父は170センチなので、まず祖母の167センチを超すのが先なのだが・・・。
だが、100%喜んではいられない気がするのも確かだ。
孫が大人になっていくのと反比例して、祖父母は老いて行くのは間違いない。
孫1号(男)12歳、孫2号(女)10歳、孫3号(女)今度8歳の 結婚式は見て見たい。
果たしてあと何年、生きて行けるものだろうかと思うのだが。
大事に使っていけば(体)、孫の結婚式の参加は不可能なことでもないのだろう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします