fc2ブログ
2017. 2. 5 日曜日

        ← 古い記事へ      新しい記事へ →


厳寒の北海道だが、今日は嬉しい日だ。

沖縄は気温20度程と思うが、北海道では今でも氷点下10度を下回ることもあるが・・・。

昨日のの2月4日は、沖縄でも北海道でも立春で、ここでも春の音(字)が聞こ(見)える。

いよいよ北海道にも、春が来たのだ(嬉)。

いつもの年では「立春」は単なる通過点だが、早く冬の終わってほしい今年は違う。

今年の春はいつもの年と比べて、リタイアと旅たちの年で、特に春が待ち遠しい。



今日は立春明けにふさわしく、この辺りでも晴天で暖かい日で雪が融けている。

20170205 (1)R

隣の家の屋根の雪も湿気っていて、まるで餅のように粘り強い。

ひさしも強く、我が家の畑の新雪の上の、動物の足跡もなんだかすがすがしい。

20170205 (2)R

確実に春が近づいているような、そんな気配の今日一日だった。



春が待ち待ち遠しい理由は、もう一つあったのを忘れていた。

それはいよいよ、家庭菜園のスタートが近づいているからだろう。

特に今年は、ナスの接ぎ木に挑戦するため、準備をしていたからだ。

ナス用の台木の種と、その台木と相性のいい穂木の種を購入していた。

そして、去年手造りした育苗棚を、車庫から降ろして家の中に入れて準備した。

    20170205 (4)

そんなことをしていると、今度はキュウリやトマトも接ぎ木で遊んでみたくなった。

早速、長野の「つる新種苗」(リンク)に、キュウリとトマトの台木と穂木の種を注文。

ここは小袋があって、素人には買いやすく、利用させてもらうことにした。

「静岡のふくちゃん」さんの、真似をしてトマトも接ぎ木に挑戦してみたくなったのだ。

♪は~るよこい  ♪は~やくこい   と言った心境である。




最後まで読んで頂きありがとうございます。

        ← 古い記事へ      新しい記事へ →

※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野   菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
  ↡  ↡  ↡  ↡  ↡  ↡  ↡  ↡  ↡  ↡  ↡  ↡  ↡  ↡  ↡
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
クリックして頂くと励みになりますのでお願いします

2017.02.05 Sun l 北国特有の暮らし l コメント (4) l top

コメント

No title
たびいくひとさん こんばんは☆

お隣のお宅の雪・・・落ちないでぶら下がっているんですか??凄い!

お野菜づくりは奥が深いですね。
接ぎ木をするとどう違うのか?どうなるのか?全然分かっていませんが、新しいことに挑戦するのはワクワクします♪

日本一周には奥様手作りのお漬物は持参されないのですか~?
2017.02.05 Sun l ぱぴくる♪. URL l 編集
Re: ぱぴくる♪さん
ぱぴくる♪さん コメントありがとうございます。
接ぎ木は耐病性を向上させるのが目的です。
我が家のナスは、すぐ病気にかかり、収穫量も少なく
枯れて行きます。
毎年漬物は樽に5本は着けますので、車に持ち込め
ません(笑)。
土地土地の漬物を頂くにも楽しみです(漬物好きより)。

2017.02.06 Mon l たびいくひと. URL l 編集
No title
こんばんわ~。
石川では昔と違ってツララを見なくなりました。やっぱり地球温暖化なんでしょうか。北海道ではどうですか?
うちらは若い人はツララと言いますが、方言を使う人(私だけかもしれません。笑)は「タルキ(垂氷)」と言ってます。北海道では何と言いますか?
2017.02.06 Mon l ひで. URL l 編集
Re: ひで さん
ひで さん コメントありがとうございます。
北海道でもツララと呼びますし、タルキは初めて
知りました。
こちらのツララは、子どもの頃と比べると
激減していますね。
住宅の構造(断熱材)や材質(長尺とたん)
などの影響ではないかと思いますが、いかがで
しょうか。
2017.02.07 Tue l たびいくひと. URL l 編集

コメントの投稿