2017. 3. 5 日曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
● 宿泊地 ● 立ち寄り地 ■最新行程 ■今回行程 ■過去行程
出発地点 北海道三笠市 道の駅みかさ
到着地点 北海道苫小牧市 道の駅ウトナイ湖
本日走行距離 83 km 累計走行距離 83 km

イエースの荷物を降ろして車検を終わらせ、昨日までに再び荷物を積み込んだ。
明日から8日までの仕事の予定は無く、7日以外は天気が良さそうだ。
ソーラーパネルも積んだし、どこかに出かけて来たくなったのだが・・・・。
今日はテレビのアンテナを見に行って、良いものを見つけたがその試験もしたい。
そうなれば、いつもの事だが突然の車中泊を実行することにした。
アンテナは見に行った店舗には無く、これから出かける方向にある店なので・・・・。
出かける途中で買い求めることとし、水を積み込んで準備を終えた。
晩御飯は自宅で簡単に終わらせてから出発することにして、車内の布団は敷いた。
出発は午後6時30分ころで、まずはテレビアンテナを買いに行くため南下した。
アンテナは近隣の目的地方向に30分ほど走った町にある店に取り置きしている。
価格は5000円を入るアンテナで、今は暗くて写真が撮れないので後ほど・・・。
以前のアンテナよりも小さく、車載用としては適しているが感度は良くないのか・・・・。
アンテナを購入して、さらに苫小牧方面に走るが時間的にあまり走れない。
千歳市で燃料を入れて、苫小牧市の道の駅ウトナイ湖で宿泊することを決めた。
現在午後11時頃だが、車内が7.7度で、車外の温度は-2.2度で、寒い(笑)。
そろそろ寝ることにする。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
← 古い記事へ 新しい記事へ →
● 宿泊地 ● 立ち寄り地 ■最新行程 ■今回行程 ■過去行程
出発地点 北海道三笠市 道の駅みかさ
到着地点 北海道苫小牧市 道の駅ウトナイ湖
本日走行距離 83 km 累計走行距離 83 km

イエースの荷物を降ろして車検を終わらせ、昨日までに再び荷物を積み込んだ。
明日から8日までの仕事の予定は無く、7日以外は天気が良さそうだ。
ソーラーパネルも積んだし、どこかに出かけて来たくなったのだが・・・・。
今日はテレビのアンテナを見に行って、良いものを見つけたがその試験もしたい。
そうなれば、いつもの事だが突然の車中泊を実行することにした。
アンテナは見に行った店舗には無く、これから出かける方向にある店なので・・・・。
出かける途中で買い求めることとし、水を積み込んで準備を終えた。
晩御飯は自宅で簡単に終わらせてから出発することにして、車内の布団は敷いた。
出発は午後6時30分ころで、まずはテレビアンテナを買いに行くため南下した。
アンテナは近隣の目的地方向に30分ほど走った町にある店に取り置きしている。
価格は5000円を入るアンテナで、今は暗くて写真が撮れないので後ほど・・・。
以前のアンテナよりも小さく、車載用としては適しているが感度は良くないのか・・・・。
アンテナを購入して、さらに苫小牧方面に走るが時間的にあまり走れない。
千歳市で燃料を入れて、苫小牧市の道の駅ウトナイ湖で宿泊することを決めた。
現在午後11時頃だが、車内が7.7度で、車外の温度は-2.2度で、寒い(笑)。
そろそろ寝ることにする。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ コメントを歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「 野 菜 」「定年後の暮らし」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



クリックして頂くと励みになりますのでお願いします
昨夜はブログ更新はお休みかと思ったら、急な車中泊旅出発で
更新が遅い時間だったんですね(^^)
アンテナ感度が余りよろしくない…のは残念ですね(^_^;)
何処まで行くのか…続報をお待ちしております\(^o^)/
急に出掛けることになっても、一緒に行ってくれる奥様
素敵です
我が家は主人の持病の事もあり
だんだん長く家を空けることが難しくなってきそうです(泣)
「定年したら日本一周!」は過去の話し
単発の旅行をするしかありませんね
早速旅に出るんですか~。一時もジッとしてられないんですね~。笑
そんな急な出発でも奥様は一緒に来てくれるんですか?。もし一緒なら「愛妻」の意味も理解します。笑
もしそうなら、奥様に爪の垢をもらってくれませんか?
冬場の車中泊旅、うらやましいですね!
若い頃には、スキーに行くために雪道の運転もOKだったのですが、こと車中泊になると冬場はOKを出してくれません(>_<)
車自体も寒冷地仕様ではないので長期は無理かもしれないですが、たまには雪道を走ってみたいです・・・
お気をつけてお楽しみくださいね(^_^.)
たびいくひとさん こんばんは☆
確かに寒いですね(笑)
でも、道内で車中泊の選択がたくさんあって羨ましいです。春まであともう少しです。
テレビ人間のたびいくひとさんにとってアンテナは死活問題ですね~(^^)v
奥様もご一緒で、きっと素敵な奥様でいらっしゃるんだろうなって想像しています♪
引き続きの記事アップ楽しみにしています。明日からまた冷えるのかな?どうぞお気をつけて。
アンテナ感度は・・・残念です(笑)。
つないでいないとダメですね。
今朝は順調に写っています。
そんな訳で頂いたチェッカーはまだ本格使用にいたって
いませんが役立てさせて頂きます。
遊びに行くのは無性に好きは夫婦ですので、予定さえ
無ければすぐ意見が一致します。
しかも愛妻は行先決定に意見を言わないので、じぶんが
勝手に決めれるところが気楽ですね(笑)。
愛妻も出かけるのが好きなタイプですので、何処に
でもついて行きます。
例え、地獄までも・・(笑)。
近くにいる娘にも言わずにで来てしまい、今回も
途中で電話を入れました。
奥様も行動を共にしているようですが、車中泊
行きたがりませんか。
こんなに寒いのですが・・・(笑)。
それに越したことはありません。
車中泊がOK出ないのは寒いからですか雪道だからでしょうか・・・。
たまには雪道ではない道路を走る冬を迎えたいですね。
確かに寒いですが・・・ガスストーブも買いましたが・・・。
ストーブを安全に置く場所がありません(笑)。
布団をしまうと、置く場所が出来ますが、起きるときに
熱源が欲しいですよね。
ぱぴくる♪ さん も同じですが、相方への思いが
あるかないかで衝突もなく過ごせるのだと思いますね(笑)。