2014.11.13 木曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
昨日までの晴天が一変して、今日は荒れ模様。
今夜から雪模様と予想され、ますます冬が近づいている。
自宅を朝8半ころに出て、FAXや郵便物をチェックしに事務所に向かう。
定例の作業を短時間に終わらせ、札幌にほど近い新篠津村で仕事上の用事を済ませに行く。
用事を済ませた10時頃に自宅への帰り道(早っ、仕事してるの)、そらが・・・。

昨夜は風が強く、苫小牧市でプレハブ小屋が50メートルほど飛ばされたらしい。
道路脇の田畑はほどんどが収穫済みで、殺風景な景色が広がる。
唯一この時期に新緑の畑は、秋まき小麦の畑。

最近の北海道の小麦も、米に負けずと次々と有望な新品種が生まれ、「米チェン」から「麦チェン」運動に変わりつつある。
そんな道を走っていると、来た来た、雨がウインドガラスをたたき始めた。

いよいよ雨が降りはじめ、真夜中には気温 0度 で、雪に変わるのだろう。
辺りの木々もすでに丸裸となり、空を見上げると寒そうな空模様となる。

この写真は、2011年(3年前)の11月16日の写真。

一夜でこのぐらい積もることは珍しくはないが、殺風景な秋景色よりはきれいな世界に生まれ変わる。
いつこんな雪にいつ襲われてもいいように準備は進めてきた。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ 拍手もお願いしますし コメントも歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」「ブログ初心者」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡

にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
← 古い記事へ 新しい記事へ →
昨日までの晴天が一変して、今日は荒れ模様。
今夜から雪模様と予想され、ますます冬が近づいている。
自宅を朝8半ころに出て、FAXや郵便物をチェックしに事務所に向かう。
定例の作業を短時間に終わらせ、札幌にほど近い新篠津村で仕事上の用事を済ませに行く。
用事を済ませた10時頃に自宅への帰り道(早っ、仕事してるの)、そらが・・・。

昨夜は風が強く、苫小牧市でプレハブ小屋が50メートルほど飛ばされたらしい。
道路脇の田畑はほどんどが収穫済みで、殺風景な景色が広がる。
唯一この時期に新緑の畑は、秋まき小麦の畑。

最近の北海道の小麦も、米に負けずと次々と有望な新品種が生まれ、「米チェン」から「麦チェン」運動に変わりつつある。
そんな道を走っていると、来た来た、雨がウインドガラスをたたき始めた。

いよいよ雨が降りはじめ、真夜中には気温 0度 で、雪に変わるのだろう。
辺りの木々もすでに丸裸となり、空を見上げると寒そうな空模様となる。

この写真は、2011年(3年前)の11月16日の写真。

一夜でこのぐらい積もることは珍しくはないが、殺風景な秋景色よりはきれいな世界に生まれ変わる。
いつこんな雪にいつ襲われてもいいように準備は進めてきた。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ 拍手もお願いしますし コメントも歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」「ブログ初心者」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
同じ北海道の方なんですね。
私の住む釧路も来週あたり雪が降る予報です。
夕べは遅くまで 竜巻の注意喚起がされていました
ね。
最近は 何があるか分からない気象なので怖いで
すね。
竜巻はどこで発生するか予測不能でしょう。これは防ぎようが有りませんね。
先日NHKBSで紅葉の黒岳、大雪を見ました。夏は今年も行きましたがこの紅葉は全く違う次元が違う感じでした。