2014.11.27 木曜日
← 古い記事へ 新しい記事へ →
石を飛ばされて怪我をしたのは、26日の記事 「石がとんで来て怪我 大いに イタッ」 で紹介した通りだ。
体の怪我ではなく、車が怪我して大出血(大きな出費)を強いられた。
石を飛ばされて、フロントガラスに傷がついたのだ。
行きつけのディーラーに見てもらうと、12万円を超える見積もりが出された。
これだけ大きく奥までヒビが入っていたら、ガラスの修繕ではなく交換となるそうだ。
今はこのままでも、寒暖差が大きくなるとヒビが進んでくるらしい。
自動車保険の加入の仕方によっては、保険がきくと聞かされた。
加入している自動車共済は、車両保険も担保していて自損事故でも対応できるはず。
早速、共済に加入したところに行って聞くと共済の適用となるらしい。
「共済を使っても、掛け金は高くならない特約も付けてある」とまで言われた。
自動車共済は普段から、勧められている金額に加入していた。
「備えあれば憂いなし」で、出血するも痛みなし と言ったところだろうか。
使わないに越したことはないが、万が一の時のための保険だ。
折角適用になるとのことなので、ありがたく利用させてもらうことにした。
車を修理するのは、来週になるのだろう。
自分が起こした事故ではいが、これから冬道に向かって、改めて安全運転を誓った。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ 拍手もお願いしますし コメントも歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」「ブログ初心者」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡

にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
← 古い記事へ 新しい記事へ →
石を飛ばされて怪我をしたのは、26日の記事 「石がとんで来て怪我 大いに イタッ」 で紹介した通りだ。
体の怪我ではなく、車が怪我して大出血(大きな出費)を強いられた。
石を飛ばされて、フロントガラスに傷がついたのだ。
行きつけのディーラーに見てもらうと、12万円を超える見積もりが出された。
これだけ大きく奥までヒビが入っていたら、ガラスの修繕ではなく交換となるそうだ。
今はこのままでも、寒暖差が大きくなるとヒビが進んでくるらしい。
自動車保険の加入の仕方によっては、保険がきくと聞かされた。
加入している自動車共済は、車両保険も担保していて自損事故でも対応できるはず。
早速、共済に加入したところに行って聞くと共済の適用となるらしい。
「共済を使っても、掛け金は高くならない特約も付けてある」とまで言われた。
自動車共済は普段から、勧められている金額に加入していた。
「備えあれば憂いなし」で、出血するも痛みなし と言ったところだろうか。
使わないに越したことはないが、万が一の時のための保険だ。
折角適用になるとのことなので、ありがたく利用させてもらうことにした。
車を修理するのは、来週になるのだろう。
自分が起こした事故ではいが、これから冬道に向かって、改めて安全運転を誓った。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
← 古い記事へ 新しい記事へ →
※ 拍手もお願いしますし コメントも歓迎します。
この旅ブログに迷い込んだ「旅人」は下の
「車中泊の旅」「定年後の暮らし」「ブログ初心者」を
クリックしてほしいと思います
↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡



にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
でもお体に被害がなくてなによりでした。
ガラスの交換って12万円もするんですね。
そちらにびっくりしました。
飛ばされて、泣き泣き自腹で、という方もありました。
保険料が高くなっていますので、事故無しで来ていたり、車が古くなってくると、どうしてもあれこれ特約を削りたくなってしまうのが、人情ですが、たびいくひとさん、良かったですね。
結局交換しました 泣
私の場合は軽自動車で8万円でした。車両保険は入ってなかったので自腹で、、泣
知り合いが保険の仕事をしていて、昔から勧められるままに保険に入っていました。自損事故も対応できる車両保険に入っていましたので、今回はそれで助かりましたが、45年間でたぶん300万円?ほどの掛け金は、特別大きな事故でもなければ(ありえるから入っていますが)保険料で損害金を払うことが出来るのでしょうね。でも40年間安心して車を運転してこれました・・・。